毎日同じようなスーツスタイルでの出社…自分でも「またこれか」とウンザリしていませんか?
そこでこの記事では、明日からスーツを着るのが楽しくなる「漫画アニメキャラになりきったコーデ例」をご紹介!
一般的なスーツコーデにはない、ちょっとしたコスプレ気分を味わえる内容なので、ぜひご覧くださいね。
Outline
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
1. 漫画アニメのキャラになりきったスーツコーデ21選!

早速この章では、有名作品の人気キャラをイメージしたスーツコーデ21選を一挙ご紹介します。
なんと、すべての着こなしが「洋服の青山」で購入できるベーシックなアイテムのみを使用!
キャラの特徴を忠実に再現しつつ、ビジネスシーンに無理なく適応するスタイルを目指しました。
◆キャラになりきったスーツコーデ21選一覧
※順不同。画像をタッチすると詳細にジャンプできます。
竈門炭治郎 |
煉獄杏寿郎 |
江戸川コナン |
式波アスカラングレー |
高海千歌 |
巴マミ |
リヴァイ |
瀬川おんぷ |
ヒソカ=モロウ |
吉良吉影 |
初音ミク |
夢見りあむ |
サンジ |
長門有希 |
七草にちか |
四宮かぐや |
カナメ・バッカニア |
C.C. |
中野三玖 |
御坂美琴 |
巽幸太郎 |
さらに上記コーデに対して「漫画アニメ好きのユーザー100人」を対象にアンケート調査を実施!
- 再現度
⇒キャラクターの特徴を捉えられているかどうか - オタバレ度
⇒該当キャラを意識していることがバレてしまうかどうか
(※高いほどリスクがあるが、キャラ愛が深いともとれる指標) - 実用度
⇒このコーデを実際に着てもいいと思えるか
…といった、上記3つの項目を5点満点で厳しく評価してもらいましたので、あわせてお楽しみください。
※コーデを飛ばして、次の章に進みたい方は以下をタッチしてくださいね。
「2. なりきりコーデは「ファッション好きな女性」からどう思われる?」
「3. おさえておきたいスーツの着こなしの基本」
「4. 21コーデ全評価まとめ一覧」
◆竈門炭治郎(鬼滅の刃)

出典:吾峠 呼世晴/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
2019年のアニメ化以降一大ブームを築いた、超人気作品『鬼滅の刃』。主人公・炭治郎になりきるなら、やはりグリーンのネクタイが鉄板。
また、さらに炭治郎感を出すために、作中の技『水の呼吸』をイメージしたブルーのチーフをポケットに投入!
表向きはフレッシュな若者コーデながら、同じ鬼滅好きから見れば「炭治郎でしょ?」と分かる絶妙なラインを目指した着こなしです。

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★★
特徴的な炭治郎カラーでありながら、ネクタイの柄はあくまでストライプにしているので、ビジネスシーンでも抵抗なく使えそう。(20代・女性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★☆☆
緑のネクタイで炭治郎らしさを演出されているのかなと思ったのですが、ちょっといまいちですね。おそらく、竈門炭治郎=市松模様のイメージが強いからだと思います。(20代・女性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
確かに竈門炭治郎のカラーリングなので、ファンは「おや!?」と思うかもしれないですが、意外に普通にいそうなコーディネートだと思いました。もう少し何かほしかったですね…。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.8
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.9
実用度 :★★★☆☆ 3.6
その無難さゆえに、実用度は高い結果となりましたが、再現度については物足りないという意見が多数。
もう少し「攻めた」コーデでも良かったかもしれません。

心優しい少年。鬼となった妹を人間に戻すことと、家族の仇討ちのため鬼狩りの組織である鬼殺隊に入る。嗅覚に長けており、鬼や相手の急所などの”匂い”を嗅ぎ分けることができる。 出典:鬼滅の刃 アニメ公式サイト |
『鬼滅の刃』の主人公。妹や仲間を想う優しさや、強敵に屈服しない精神力など、読者の心を震わせる多くの魅力を持った人気キャラです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)

出典:吾峠 呼世晴/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
映画『鬼滅の刃 無限列車編』で活躍する、炎柱・煉獄杏寿郎を再現するポイントは、何といっても炎をイメージさせる「赤」のアイテムです。
色だけでなく、チーフはあえてクラッシュスタイルでポケットに入れて、より炎っぽさを出すのがおすすめ。
さらにダメ押しで“柱”の重鎮感を出すために渋いブラックスーツを選択。心を燃やして働く姿に、部下の信頼が得られるかも…?

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
これはどうでしょう…。煉獄杏寿郎というよりは赤が好きな人という感じに見えますね。そのぶん、普段使いしやすいコーデだと思います。(20代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
普通にいそうな感じのコーディネートだと思います。煉獄さんなので、もう少しオレンジ色とかも欲しかったかなと思いました。(20代・男性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★★★
赤色を使っているだけなので、キャラクターを思わせる感じはあまりなく、普通の上品なスーツといった印象に見える。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.4
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.3
実用度 :★★★☆☆ 3.4
ファンが多い作品&人気キャラのためユーザーの見る目も厳しく、もっとちゃんと再現するべきという意見が多い結果となりました。
ただ、スーツで再現するとなると、このあたりが限界かもしれません…。

鬼殺隊の中でも最高位である”柱”のひとり。炎柱。「炎の呼吸」を使い、鬼をせん滅する。明朗快活ではっきりとした物言いをする。出典:鬼滅の刃 映画公式サイト |
『無限列車編』のもうひとりの主人公といっても過言ではない、人気キャラ。
“柱”にふさわしいその熱い生きざまは、炭治郎に大きな影響を与えました。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆江戸川コナン(名探偵コナン)

出典:青山剛昌/小学館
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
普通にコナンを真似すると「そのまんま」になってしまうのでナンセンス。ジャケットは柄物にして少し印象を変えるのがおすすめです。
その分、サスペンダーの使用や、足元をローファーにしてカジュアルさを出すなど、細かい箇所を再現すれば程良いなりきりコーデの完成!
コナンの必須アイテムである『蝶ネクタイ型変声機』をそのまま再現するのもアリですが、抵抗がある方は赤系のネクタイでもOKですよ!

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★☆☆☆☆
再現度、オタバレ度の非常に高いコーデです。カラー、柄、そしてこのネクタイは完璧にコナン君です。しかし、ビジネスシーンを考えるとコナン君のイメージが強すぎて受け入れにくいと感じました。(30代・男性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★☆☆☆☆
コナン以外の何ものでもない。(20代・男性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★☆☆☆☆
これはコナンです。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★★☆ 4.0
オタバレ度:★★★★☆ 4.0
実用度 :★★☆☆☆ 2.2
再現度の高さは多くの人が認めるものの、「どんな場面でこれを着るのか」「ビジネス的には厳しい」といった意見が多数。
このように、なりきりコーデはちょうど良い塩梅が難しいのです…。

高校生名探偵・工藤新一が謎の黒ずくめの男達に毒薬を飲まされ小さくなった姿。正体を隠す為、仮の名・江戸川コナンを名乗り、幼なじみの毛利蘭の家に居候中。 出典:名探偵コナン 原作公式サイト |
もはや国民的人気キャラ。毎年上映される映画では、探偵の枠を越えた激しいアクションシーンで視聴者をわかせています。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆式波・アスカ・ラングレー(新世紀エヴァンゲリオン)

出典:庵野秀明/カラー
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
人気アニメとして不動の地位を築く『新世紀エヴァンゲリオン』。中でもアスカは、特徴的なカラーでなりきりしやすいのをご存じでしたか?
アスカコーデにおあつらえ向きのエンジ×グリーンのネクタイを使用することで、胸元からさりげなく2号機感を主張。
シャツ、チーフもアスカカラーを意識しながら、ブラックスーツできっちり締めれば、ビジネスシーンにしっかり適応した着こなしが完成します。

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★☆☆
キャラクターをモチーフとしたコーデとして、ちょうど良いバランスに感じる。可もなく不可もなくです。(20代・女性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★★☆
イメージカラーが分かりやすく取り入れられているが、普通のスーツとしても違和感ない色。そのためか、キャラ感はちょっと薄めですね。(20代・男性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
アスカのイメージカラーを取り入れつつも全体的にスッキリとしたコーデで、普通に良いなと思います。(20代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.5
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.3
実用度 :★★★☆☆ 3.4
再現度の評価はあまり奮いませんでしたが、コーデとして普通に良いという意見が多く見られました。
これなら職場に着て行っても安心!?

EVA2号機に乗る「第2の少女」。ドイツ出身で、プラグスーツのイメージカラーはレッド。勝ち気な性格と気持ちをストレートに反映した言動で周囲を圧倒する。 出典:エヴァンゲリオン 新劇場版公式サイト |
25年以上前の作品ながら、もうひとりのヒロイン『綾波レイ』とともに多くのファンから愛される人気キャラ。
今ではメジャーな“ツンデレ”タイプの先駆けともいえるキャラです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆高海千歌(ラブライブ!サンシャイン!!)

出典:プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!/サンライズ
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
まず、作品全体を通してモチーフにされる「海」のイメージを強く出すために、スーツ・シャツ共にブルー基調で統一するのがマストです。
また、千歌といえばオレンジ!ネクタイだけでなく、シューズとベルトもライトブラウンを選び、全体をイメージカラーに近づけるのがおすすめ。
そのうえで、髪飾りのグリーンをチーフのワンポイントで再現すれば、ビジネスシーンを舞台に「輝く」準備はばっちりです!

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
キャラクターのフレッシュなイメージとあったスーツなので、若い方であればかなりビジネスの場でも着やすいとは思います。ただ、再現度といわれると少し薄いように感じる。(20代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★★★
カラーの配色は良いと思います。ただ、スーツだと、どうしてもキャラに合わせられるアイテムが少ないため、再現度低めに設定させていただきました。(20代・男性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★★
キャラにあまりネイビーのイメージがないため、バレはしないように思います。ビジネスにも違和感がないため、こっそり推せるという意味では正解なのかもしれません。(20代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.3
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.2
実用度 :★★★☆☆ 3.5
スーツとはあまりにもかけ離れたキャラなので、再現度低めという結果になりましたが、当然といえば当然…。
コメントにもあった通り、「こっそり推せる」コーデとして活躍しそうです。

浦の星女学院の2年生で、Aqoursの発起人。3人姉妹の末っ子で、実家は旅館をやっている。人懐っこく負けず嫌い。持ち前の明るさと強引さで周囲を次々に巻き込んでいく。 出典:ラブライブ!サンシャイン!! 公式サイト |
静岡県沼津市を舞台にしたラブライブ!サンシャイン!!の主人公。
沼津産みかんの段ボールには、このキャラのイラストが印刷されるほど、市のPRに大きく貢献しました。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆巴マミ(魔法少女まどか☆マギカ)

出典:Magica Quartet/シャフト
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
部下を持つような立場になったら、マミさんコーデで頼れる先輩感を出すのも◎。
ブラウンスーツにイエローのネクタイを使用することで、無理なく変身後の衣装を再現可能です。
なお、後輩にカッコ悪いところを見せたくない一心で、仕事を頑張り過ぎるのはNG!会社は「ひとりじゃない」ことを忘れないでくださいね。

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
狙いはわかります(笑)。ただ、マミさんをスーツで再現するのは限界があると思いますし、ビジネス用途としても微妙な中途半端感があります。(40代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★★★
いわれたらまぁ分かるが、スーツのイメージがないキャラクターなのでぱっと見で勘付く人はいないと思う。(20代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
該当しそうなのがネクタイの色だけなので、再現度は低いと思いました。(20代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.3
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.2
実用度 :★★★☆☆ 3.0
イエローのネクタイが印象的なコーデですが、それだけではファンを納得させられず、評価は低め。
少し派手な色なこともあって、実用度も人によって意見が分かれる結果となりました。

まどか達の通う中学校の3年生。面倒見の良いお姉さん的存在。キュウべぇと契約した現役の魔法少女。 出典:魔法少女まどか☆マギカ 公式サイト |
リアルタイムでアニメを追いかけていた視聴者に“あのシーン”で大きな驚きを与えたキャラ。
まどか☆マギカを語るにあたって、絶対に無視できない重要な存在です。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆リヴァイ(進撃の巨人)

出典:諫山創/講談社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
人類最強の男、リヴァイを再現するのは実は簡単!調査兵団の制服をイメージしたスーツに加え、ネクタイの色でマントを表現するのが基本。
さらに、原作で首に巻いているアスコットタイはチーフで再現し、リヴァイの高貴な印象をコーデに反映させています!
この服装で、これは一体どういう状況だ…と部下に凄めば貫禄抜群ですが、原作のように手を出すのはパワハラなので、注意してくださいね。

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★★☆☆
配色がリヴァイ兵長を思い出させますが、ダサくなく素敵な感じのコーデだと思います。何となく進撃の巨人感があるコーデだとファンの自分からは分かります。(20代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★★
部長クラスの人が着てそう。そういう意味では再現できている。(20代・女性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
惜しい感じはします。羽をモチーフとしたデザインのネクタイピンとかで、もっとらしさを出せたかなと思いました。(20代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.9
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.3
実用度 :★★★☆☆ 3.4
そこそこ再現できているといった意見が多く、実用度も高いのでバランスの取れた結果となりました。
ただ、少し渋い印象なので着る人を選ぶ難しいコーデかもしれません。

調査兵団・兵士長。“人類最強の兵士”と称される。盟友の遺志を継ぎ、苦闘を続ける。 出典:進撃の巨人 アニメ公式サイト |
そのあまりのカッコ良さに多くの女性ファンを集める人気キャラ。
極度の潔癖症というギャップも、彼の魅力を語るうえで欠かせないポイントです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆瀬川おんぷ(おジャ魔女どれみ)

出典:東映アニメーション
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
20代後半~の方にとって「ド世代」のアニメである『おジャ魔女どれみ』のキャラさえも再現できるのが、洋服の青山の懐の深さといったところ。
イメージカラーであるパープルでまとめるのはもちろん、クレリックシャツ×ドットネクタイで、おんぷちゃんらしいかわいさを意識!
スーツはグレーを選択することで、程良い大人っぽさがプラスされ、コスプレにならない正統派な着こなしに落とし込んでいますよ。

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★★☆
イメージカラーがパープルなので、再現できる要素が少ない。キャラはイメージできないが仕方がないと思います。(30代・男性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
この服装を見て、瀬川おんぷのなりきりコーデだと分かる人は、多分1人もいないでしょう。(20代・男性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★☆☆☆
たしかに再現しようとするとこうなるかなとは思う。ただ、コーデとして少し印象が良くないような気がします。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.6
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.1
実用度 :★★★☆☆ 3.0
一部からは、よくぞこんなコアなキャラに挑戦した!という賞賛の声もある中、再現度は奮わず。
意外と実用度が高い結果となりましたが、派手柄ネクタイなので着用シーンには気を付けてくださいね。

どれみたちのクラスに途中から転校生としてやってきた超人気チャイドルで、マジョリカのライバル、マジョルカのもとにいる魔女見習。 出典:おジャ魔女どれみ アニメ公式サイト |
クールな性格で、登場初期は主人公どれみたちのライバル的立ち位置だったキャラ。
どれみたちと打ち解けて行くにつれ、年齢相応の感情を見せるようになった彼女の姿にファンになった方も多いのでは?
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆ヒソカ=モロウ(HUNTER×HUNTER)

出典:冨樫義博/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
超個性派キャラであるヒソカをビジネスシーンに落とし込むなら、スーツよりもジャケパンスタイルがおすすめ♠
白パンツ×ピンクシャツ×ヒソカらしい配色のネクタイを使用して「ぽさ」を出しつつも、ジャケットは定番のネイビーでしっかり印象をカバー♦
自分が面接官の立場になった際は、この服装で「うん!君も合格♥」なんて言ってみると面白いかもしれません♠

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
マジシャンっぽくはありますが、ヒソカっぽくはないですね。(30代・男性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★☆☆☆
写真の中の小物のトランプでなるほど…とは思いますが、コーデ単体だと、ヒソカモチーフといわれてもあまりピンとこない感じがしました。(20代・女性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★☆☆☆
近いといえば近いし、努力が見られるコーデ。ベンチャー系とかのビジネスシーンでいそうな感じ。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.5
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.3
実用度 :★★☆☆☆ 2.9
何とすべての項目が3点を切る残念な結果に!
ヒソカのような掴みどころのないキャラは、型にはまったビジネススタイルで再現するのは困難だったと痛感せざるおえません…。

ハンター試験中にゴンたちが出会う不気味な奇術師。ゴンたちに興味を示している。 出典:HUNTER×HUNTER アニメ公式サイト |
語尾にトランプのマークが付く、作中屈指の強さと怪しさを持つキャラ。
彼にまつわる話題はこと欠きませんが、そんなことよりもとにかく連載再開が待たれます…!
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆吉良吉影(ジョジョの奇妙な冒険)

出典:荒木飛呂彦/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
吉良吉影はもともとスーツを着用しているキャラ。何となく配色を真似するだけで再現可能なので、着こなしは非常に簡単です。
その中で今回特にこだわったのはネクタイ!初期の吉良吉影が着用しているものと、ほぼ同じデザインなことが大きなポイント。
さらにこだわるなら、昼食は紙袋に入れて持ち歩けばまさに完璧…ただ、落として誰かに拾われないように注意してくださいね。

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★★
もともとスーツを着ているキャラということも大きいですが、ビジネスモードを残しつつキャラのカラーを再現出来ています!(20代・女性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★★☆☆
ぱっと見たとき、元になったキャラを想起させるデザインでありながら、普段使いもそんなに難しくなさそうに感じます。(20代・女性)

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
いわれてみれば吉良だと分かる。ビジネススーツとしてもきっちりしている。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.3
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.6
実用度 :★★★☆☆ 3.6
再現度と実用度が高い、理想的な結果となりました!
このように、もともとスーツを着用しているキャラなら、趣味と実用性を兼ね揃えることも容易です!

行きかう人々で賑わう昼時の町中、吉良吉影は女子社員の誘いを断ってパン屋でサンドイッチを買うと公園で1人、ランチを楽しんでいた。 そこへ通りかかった重ちーは誤って自分のサンドイッチと吉良のサンドイッチの袋を取り違えてしまう。それに気づき、血相を変え重ちーを追いかける吉良。実は、吉良の袋の中にはサンドイッチではない別のものが入っていて―。 出典:ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない 公式サイト |
スタンド『キラークイーン』を操る作中最大の敵。
吉良吉影自身、数多くの名言を残していますが、彼の同僚が発した「やめとけ!やめとけ!」も有名なネットスラングです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆初音ミク(VOCALOID)

出典:クリプトン・フューチャー・メディア
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
2007年に登場して以来、未だに根強いファンを持つ大人気キャラ初音ミクになりきるなら、もちろんグリーンのネクタイはマスト。
また、ジャケット・シャツはキャラと同様にグレーで統一しつつ、特徴的なハイソックスを黒パンツで再現!
最後に、髪飾りやパッケージロゴに使われるピンクをチーフで差し込めば、さりげない初音ミクコーデの完成です。

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★☆☆
これはなかなかの完成度だと思う。初音ミクの知名度の高さを考えると、ネクタイとポケットチーフのカラースキームが物語る点は明らかで隠れオタ度が高い。(40代・女性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★★☆☆
キャラクターの特徴は捉えているが、目がチカチカしてビジネスシーンには不向きかと思う。(20代・女性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★☆☆☆
初音ミクのグリーンカラーと赤色が上手く取り入れられていて再現度が高いですが、派手すぎるようにも感じます。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.0
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.9
実用度 :★★☆☆☆ 2.7
再現度について一部からは「ネクタイだけでは?」と厳しい意見があったものの、おおむね高評価。
ただ、そのネクタイが特徴的がゆえに実用度は低め。再現度との両立が難しいですね。

バーチャル・シンガー『初音ミク』は、声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。 出典:クリプトン 公式サイト |
登場当初はあくまで、音源ソフトのパッケージのイメージキャラ。
そこから、ニコニコ動画を中心にさまざまなコンテンツで取り上げられることで大ブレイク。今なおさまざまなメディアとコラボしています。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆夢見りあむ(アイドルマスターシンデレラガールズ)

出典:バンダイナムコエンターテインメント/Cygames
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
特徴的なカラーリングの夢見りあむをビジネスシーンで再現するのは、もちろん「高難易度」です。
イメージカラーのピンクを、シャツ・ネクタイの両方で使用するアラワザながら、濃淡の違いを出すことで悪目立ちを防止!
また、ピンクと相性の良いネイビースーツで落ち着いた印象を演出しながら、チーフの水色でしっかりインナーカラーを再現していますよ!

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★☆☆☆
再現できているかはさておき、キャラへの愛は感じる。ビジネスで使うにはピンクシャツとピンクネクタイは少しチャラついた印象を与えるように思います。(20代・女性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★☆☆☆☆
何かを意識していることは分かりますが、夢見りあむが浮かぶことはありません。(20代・男性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
ただただ、ピンクが好きな人にしか見えません。若者ならまだ良いですが、おじさんがこれを着ていたら厳しい。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.7
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.8
実用度 :★★☆☆☆ 2.5
全体として「めっちゃやむ」結果に…。ある程度予想はできていたものの、これは残念。
全国のりあむPを唸らせるコーデ完成の道は険しいようです。

「調子のってるって炎上しても、エンジョイしてやる ! アイドルにならなきゃって思い込んでたのはぼくだった ! もう怖いものなんかないぞ ! オタク ! 全員かかってこい !」 出典:アイドルマスターシンデレラガールズ アイドル名鑑 |
ネットスラングを多用する残念な性格が特徴のキャラ。
作中で比較的新規のキャラでありながら、ゲーム内の人気投票では上位に入るなど、実力は侮れません。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆サンジ(ONEPIECE)

出典:尾田栄一郎/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
サンジといえばダブルスーツ!今まで着用したことがない方も、これを機会にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
ダブルスーツを若者が着るなら、今回のようにスリムなシルエットのものを選ぶのがおすすめ。意外と重たくならず、すんなりまとまります。
なお、シャツ・ネクタイはサンジの金髪をイメージした派手色ですが、ダブルスーツは胸元の見える範囲が少ないため、悪目立ちせずに着こなせますよ。

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★★☆
このカラーと派手目のネクタイは完璧にサンジです。再現度、オタバレ度共に非常に高いです。少し派手さを感じますがビジネスシーンにおいても問題ないと思います。(40代・男性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★☆☆
まさにサンジのスーツ姿で、一度は着てみたいです。(30代・男性)

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
ジャケット部分がサンジが着ているものにシルエットが似ていて再現度が高く感じました。シャツもキャラの良さを出しています。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.7
オタバレ度:★★★☆☆ 3.2
実用度 :★★★☆☆ 3.5
キャリアクローゼット編集部としても自信のあったサンジコーデは、予想通り見事高評価。
コーデだけでなく、ダメ押しのキックのポーズも勝因のひとつ!?

海上レストラン「バラティエ」の元副料理長。口は悪いが料理の腕は超一流の、海のコックだ。世界中の海の食材があるという伝説の海〝オールブルー〟を見つけるのが夢。 出典:ワンピース アニメ公式サイト |
『麦わらの一味』を戦闘だけならず、食の面でも支える唯一無二のキャラ。
料理人の命である『手』を傷つけないために『足』を使って戦う設定もカッコいいですね。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)

出典:谷川流・いとうのいぢ/KADOKAWA
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
これといって目立った特徴がない長門有希のようなキャラを再現するのは至難のワザ。ただ、ファンならぜひとも挑戦したいですよね。
今回選択したのは、長門が着用することの多い、カーディガンを模した「カーディガンジャケット」。加えて、制服の赤いリボンをイメージしたネクタイを使用。
イメージカラーの水色はしっかりシャツで取り入れて、肩の力の抜けたビジカジスタイルに仕上げました。

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★☆☆☆
悪くない。ただ、これは長門というより、どちらかというとキョンっぽい。(20代・男性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★☆☆
これは仕方がない部分だと思いますが、スカートではなくズボンなので長門よりもキョンかなと思いました。(30代・男性)

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
いわれてみれば確かにとなるデザイン。その割にはビジネスシーンでも使えそう。良バランス。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.1
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.4
実用度 :★★★☆☆ 3.5
地味だからこそコーデがうまくはまり、全体的に高評価を獲得!
なりきりという意味では少し物足りなさもありましたが、やりすぎていない点がこの結果につながったのかもしれません。

元々は文芸部の部員だったが、部室をハルヒに乗っ取られ、なし崩し的に入団させられた。無口かつ無表情、本ばかり読んでいる。 出典:涼宮ハルヒの憂鬱 公式サイト |
スピンオフ作品『長門有希ちゃんの消失』や、彼女を主役とした『涼宮ハルヒの消失』など、主人公のハルヒを差し置いてメインを飾ることが多い人気キャラです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆七草にちか(アイドルマスターシャイニーカラーズ)

出典:バンダイナムコエンターテインメント
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
「等身大で平凡なキャラ」として多くの共感を集める、七草にちかになりきった着こなしは、本人同様、どこかベーシック。
イメージカラーのカーキのセットアップに、ヘンリーネックを合わせたオフィスカジュアルスタイルですが、足元をスニーカーにすれば休日仕様にも早変わり。
そういった、「シーンに合わせて履く靴を変える」点も、決してシンデレラではない彼女自身を表現しているといえます。

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★☆☆
にちかちゃんってこんな感じだったっけ?と思いました。ファッション系の人だったらたまにしていそうなコーデだと思います。(20代・女性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★☆☆☆☆
にちかちゃんモチーフコーデといわれても、ピンときませんでした。難しいですが、もう少し深い緑っぽい配色がよかったです。また、ビジネスシーンではすこしラフすぎて、不向きかと思いました。(30代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★☆☆☆☆
再現度の意味でもデザインの意味でも工夫の余地あり。彼女の性格を考えると、もっとビジネスライクなデザインの方が良い。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.3
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.4
実用度 :★★☆☆☆ 2.1
残念ながらかなり酷評…。実用度も低いどっちつかずの結果となりました。
奇をてらってカジュアル寄りのコーデにしたのが不評の原因かもしれません…。

気が強く甘え上手な「みんなの妹」アイドルに強い憧れを抱いており、譲れない思いや負けず嫌いな面をのぞかせることも。高校1年生。 出典:アイドルマスターシャイニーカラーズ 公式サイト |
プレイヤーのサポートキャラである『七草はづき』の妹として登場。
感情移入しやすいエピソードの数々が話題で、今後の活躍が楽しみなキャラです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆四宮かぐや(かぐや様は告らせたい)

出典:赤坂アカ/集英社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
かぐやといえば、イメージカラーは「黒×赤」。スーツは「令嬢感」を演出するために重厚感のあるスリーピーススタイルに。
また、なりきるうえでしっかりこだわりたいネクタイには、かぐやのリボンを彷彿とさせるデザインを選択。
これだけでも十分死角なしですが、赤いカフリンクスを付けてさらに高貴さをプラスすれば、「お可愛い奴め」と称賛されることでしょう!

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★★
メンズに落とし込むとこうなる、というストレートな表現。好感が持てます。(20代・男性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★★
再現度が高すぎてびっくりしました。しかも、割と定番の色のためオタバレ度は低く実用度は高いと思います。(20代・男性)

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★☆☆
色合いがすごく再現できていると思います。ただ、黒のスーツに赤のネクタイでジレまで着込んでいたら別の意味でオタ度1000%って感じです。(30代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.3
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.6
実用度 :★★★☆☆ 3.7
普通のスーツコーデでキャラの特徴を捉えているため、再現度・実用度ともに高めの結果に。
しかも、オタバレ度は低いので、理想系のなりきりコーデといえますね。

秀知院学園生徒会副会長。高等部2年。美少女。四大財閥の一つ、四宮グループの令嬢。万能型の天才で筋金入りの箱入り娘。 それゆえ世間知らずなことも多く、無意識に他人を見下してたり、利用しようとしたりすることも。猫耳が似合う。白銀御行に告らせたい。 出典:かぐや様は告らせたい アニメ公式サイト |
かわいいだけでなく、世間知らずがゆえのギャグ要素も人気のキャラ。
コミックス1巻の表紙のシリアスさからは想像も付かない、ドタバタなストーリー展開に目を離せません!
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆カナメ・バッカニア(マクロス△)

出典:河森正治/スタジオぬえ
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
赤い髪色とカラフルなコスチュームが特徴のカナメは、なりきるうえで派手になりすぎないことが大切です。
淡いイエローとグリーンをシャツ・ネクタイで取り入れつつ、華美になりがちな髪色はチーフで程良く採用するのがベター。
これだけだと全体の印象がぼやけがちなので、ブラックスーツできっちり締めるのがおすすめ。ワルキューレのリーダーらしい大人っぽさを演出できますよ。

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
緑黒黄とカナメらしい色合いですが…ぱっと見でキャラが連想できるかというと微妙。ビジネス用としては良いです。(20代・男性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★★★☆
全体的にきれいにまとまっていて、ビジネスシーンでも問題なく着れそうなコーデだなと思いました。(20代・男性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
個人的には普通におしゃれな色の組み合わせだなと思いました。ただ再現できているかというと難しいですね。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.8
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.4
実用度 :★★★☆☆ 3.5
女性キャラとしては再現度が及第点の結果!
やや個性的なカラーリングでありながら、「おしゃれに見える」という意見を多くいただきましたよ!

戦術音楽ユニット「ワルキューレ」のリーダー。スケジュール管理やブリーフィングをはじめとしたチームのマネジメントもこなすしっかり者のお姉さん。かつてアイドルとしてデビューした経歴を持つ。 出典:マクロス△ アニメ公式サイト |
登場人物のひとりである『メッサ―』とのエピソードが有名な人気キャラ。
なお、作中で彼女がソロで歌った『AXIA~ダイスキでダイキライ~』は語り継がれるべき名曲です。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆C.C.(コードギアス反逆のルルーシュ)

出典:大河内一楼・谷口悟朗/サンライズ
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
C.C.といえば「白×黄緑」。ただし、スーツで白を取り入れるのは一般的ではないため、パンツのみを使用したクールビズスタイルがおすすめです。
ネクタイで髪色を再現しつつ、ストライプ柄のシャツ・サスペンダー・モンクストラップを使うことで、キャラの衣装にある「留め具」を表現。
このように、各アイテムが不死の運命に縛られたC.C.をそこはかとなく匂わせる…レベルの高いなりきりコーデです。

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★☆☆
実用度 :★★☆☆☆
何となく分かるような分からないような…けれど別のキャラを連想してしまいそうな気もします。(30代・女性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★☆☆☆
トータルコーディネートとしてはおしゃれではあるが、C.C.というより呪術廻戦の七海さんのように見える。(20代・女性)

再現度 :★☆☆☆☆
オタバレ度:★☆☆☆☆
実用度 :★☆☆☆☆
緑と白…は分かりますが、C.C.をイメージしたコーデといわれるとちょっと疑問でした。(30代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.7
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.8
実用度 :★★☆☆☆ 2.3
こだわり抜いて何とか表現しようとしたものの、全項目3点を切る残念な結果に。
コンセプトは理解してもらえましたが、ファンの厳しい目をクリアすることができませんでした…。

ルルーシュが出会った謎の少女。10代に見えるが、その素性を含め全てが不明。 出典:コードギアス反逆のルルーシュ アニメ公式サイト |
ミステリアスかつ美しい見た目と、自由奔放な性格で人気のキャラ。
設定上、食事を取る必要はないのですが、好物のピザはよく食べるところがかわいいですね。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆中野三玖(五等分の花嫁)

出典:春場ねぎ/講談社
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
三玖の制服のジャケットは本来白い縁取りが付いていますが、ビジネスではカジュアルすぎるため、ウィンドウペーン柄で代用。
印象的なサックスのカーディガンはシャツで表現し、ジャケパンスタイルで、三玖のトレードマークであるタイツを再現しています。
さらに、髪色をイメージしたネクタイを選択。スカートのグリーンをチーフで補えば、柄を上手に使った明るい印象のビジカジコーデの完成です!

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★★☆
コーデ自体はかわいいです。ただ、もうちょっと王道の再現があったのでは…と思います。(20代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
オタコーデ・ビジネスコーデどちらで見ても少々残念な組み合わせだと感じる。キャラの特徴がファッションに活かされていないし、若い世代向けのスーツスタイルとはいえない。(40代・女性)

再現度 :★★☆☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
そもそも元のキャラにまったくスーツイメージが無いので難しいと思います。ヘッドホンとセットでもいわれないと分からないです。(20代・男性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★☆☆☆ 2.5
オタバレ度:★★☆☆☆ 2.4
実用度 :★★☆☆☆ 2.9
再現度は基本的に低めの結果となり、実用度も「おしゃれ」と「カジュアルすぎ」の二極に意見が分かれました。
ジャケットの柄が派手めなので着用する際は、職種や職場を考慮してくださいね。

五つ子の三女。ミステリアスで大人しい性格だが、内に秘めた思いを持っている。他の姉妹の変装が得意で、たまに他の姉妹のフリを頼まれる。戦国武将が好きな歴女。 出典:五等分の花嫁 アニメ公式サイト |
主人公・フータローを想うピュアな気持ちが共感を呼び、男女問わず多くの方から人気のキャラ。
マガジンの誌面上で行われた人気投票でも、ほかの五つ子を退けて堂々の1位に輝いています。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆御坂美琴(とある科学の超電磁砲)

出典:鎌池和馬・灰村キヨタカ/KADOKAWA
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
御坂美琴といえば、ベージュのニット×白シャツスタイルが鉄板中の鉄板。原作を再現するなら半袖ですが、長袖でもOK!
また、美琴のスカートの色を表現するためにグレーパンツを選択。堅苦しい革靴は似合わないので、ローファーでカジュアルに仕上げるのがポイントです。
もちろん、風紀委員(ジャッジメント)の証である腕章も忘れずにネクタイの色で拾って、コーデの完成度を高めていますよ。

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★☆☆
このコーデは完全に御坂美琴です。再現度、オタバレ度共に最高評価です。ただしビジネスシーンにおいては子供っぽさが邪魔をするように感じました。(40代・男性)

再現度 :★★★★☆
オタバレ度:★★★★☆
実用度 :★★☆☆☆
御坂美琴の制服をしっかり再現できていると思う。ただ、そのまんまなのでスーツスタイルといえるのか疑問。(20代・男性)

再現度 :★★★☆☆
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★★☆☆
キャラの特徴はつかめているけど、どことなくただの学生感が否めないコーデかなと思いました。(20代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★☆☆ 3.6
オタバレ度:★★★☆☆ 3.0
実用度 :★★☆☆☆ 2.6
いってしまえば「そのまんま」のため、再現度は高評価をいただきました!
コメントにある通り、これだけだと実用度が薄いため、実際に着用する際はジャケットを合わせることをおすすめします。

学園都市でも五指に入る名門お嬢様学校・常盤台中学に通う14歳。学園都市に7人しかいない「超能力者レベル5」の第三位で、電気を自在に操る『電撃使いエレクトロマスター』。 電磁力の応用により、音速の3倍でコインを打ち出す能力から『超電磁砲レールガン』の異名を持つ。 出典:とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト |
登場以来、「ライトノベルで好きな女性キャラクター」の人気投票が行われると上位にランクインしている、アニメ漫画好きからよく知られる有名キャラです。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
◆巽幸太郎(ゾンビランドサガ)

出典:広報広聴課ゾンビ係/MAPPA、エイベックス・ピクチャーズ、Cygames
✓使用したアイテム➡ |
※表は横スクロールが可能。画像クリックで詳細ページにジャンプします。
個性派キャラである巽幸太郎を再現する場合は、なりきりというよりも、いざぎよく「そのまんま」を目指すのがおすすめ。
原作で着用している赤いベストは、ビジネスでの使用はともかく、パーティーシーンではまったく問題なし。
なお、おなじみ小島食品工業のゲソは、チーフをスリーピークスで使用すれば完全再現が可能なため、これで「佐賀を救う」準備は万端ですね!

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★★★☆☆
まんま幸太郎なので、アニメを見ている人にはオタバレすること間違いなしのコーデ。当たり前ですが、完成度は今回の中でNo,1だと思いました。(20代・女性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★☆☆☆
実用度 :★★☆☆☆
ギリギリ「コスプレじゃない」っていえる…かな?再現度は高いです(笑)。(20代・女性)

再現度 :★★★★★
オタバレ度:★★★★★
実用度 :★☆☆☆☆
まさに巽のコーデそのものといった感があり、同類オタには100%認知されるコーデ。インテリファッションで好感が持てるがビジネスには着用のシーンを慎重に選ぶべき。(40代・女性)
◆100人のユーザー評価の総合結果
再現度 :★★★★☆ 4.6
オタバレ度:★★★★☆ 4.1
実用度 :★★☆☆☆ 2.7
ほぼ「そのまんま」なので、再現度はもちろんトップクラス!(笑)
漫画アニメ好きが集まるパーティーシーンで、ぜひ着用してみてはいかがでしょうか。

謎のアイドルプロデューサー。黒ジャケットを肩にかけ、赤ベストに小島食品工業のゲソを刺し、黒いグラサンはいつ何時も外れることはない。 傍若無人を地でいくような常識はずれの男は、伝説(?)の7人をゾンビィとして蘇らせた張本人。ゾンビィのアイドルが佐賀を救うという、「ゾンビランドサガプロジェクト」。 その計画の全貌を知る者は、まだいない。 出典:ゾンビランドサガ アニメ公式サイト |
全体的に荒唐無稽なキャラが多い作中内でも、特にテンションが高い謎多きキャラ。
ただ、佐賀を救う気持ちは誰よりも強く、時折シリアスな顔を見せることも…。
(※一覧の表に戻りたい方はこちら)
ご紹介したなりきりコーデはいかがでしたか。
ここで、100人の漫画アニメ好きユーザーに評価していただいた項目別に、TOP3とワースト3のコーデをまとめます!
※画像をタッチすると詳細にジャンプできます。
◆「再現度」TOP3とワースト3
TOP3! | ||
巽幸太郎 4.6 ★★★★☆ |
江戸川コナン 4.0 ★★★★☆ |
サンジ 3.7 ★★★☆☆ |
ワースト3… | ||
巴マミ 2.3 ★★☆☆☆ |
高海千歌 2.3 ★★☆☆☆ |
七草にちか 2.3 ★★☆☆☆ |
◆「オタバレ度」TOP3とワースト3
TOP3! | ||
巽幸太郎 4.1 ★★★★☆ |
江戸川コナン 4.0 ★★★★☆ |
サンジ 3.2 ★★★☆☆ |
ワースト3… | ||
巴マミ 2.2 ★★☆☆☆ |
高海千歌 2.2 ★★☆☆☆ |
瀬川おんぷ 2.1 ★★☆☆☆ |
◆「実用度」TOP3とワースト3
TOP3! | ||
四宮かぐや 3.7 ★★★★☆ |
竈門炭治郎 3.6 ★★★★☆ |
吉良吉影 3.6 ★★★☆☆ |
ワースト3… | ||
C.C. 2.3 ★★☆☆☆ |
江戸川コナン 2.2 ★★☆☆☆ |
七草にちか 2.1 ★★☆☆☆ |
2. なりきりコーデは「ファッション好きな女性」からどう思われる?

漫画アニメ好き同士からすれば、似ていても似ていなくても、ワイワイ楽しめるなりきりコーデ。
ただ、実際会社に着て行くとなると、周囲から見てしっかりおしゃれに見えるコーデなのか、不安になる方も多いですよね。
そこで、「編集部のファッション好きな女性3名」に、コーデの純粋なおしゃれ度を5点満点で評価してもらいました。
◆高評価コーデは意外な結果に…!
\すごくおしゃれ/ 好評だった コーデTOP5 |
七草にちか 5.0 ★★★★★ ユーザー評価 2.1 ★★☆☆☆ |
中野三玖 4.3 ★★★★☆ ユーザー評価 2.9 ★★☆☆☆ |
|
||
リヴァイ 4.3 ★★★★☆ ユーザー評価 3.4 ★★★☆☆ |
サンジ 4.3 ★★★★☆ ユーザー評価 3.5 ★★★☆☆ |
C.C. 4.3 ★★★★☆ ユーザー評価 2.3 ★★☆☆☆ |
なんと、漫画アニメ好きユーザーから最も敬遠されていた「七草にちか」コーデが1位となる結果に!
また、ユーザーが着たいと思った実用度と今回のおしゃれ度の評価に「大きな差」が見られた点にも注目。中でも、特に差があった、
- 七草にちか
- 中野三玖
- C.C.
…のコーデについて、コメントをご紹介します。
◆ファッション好きな女性のコメント

▼七草にちかコーデについて
こういうセットアップを着ている人がすごく好きです。間違いなくおしゃれ。
似合う似合わないはありますが、ネッカチーフも良い感じです!

▼中野三玖コーデについて
目立つ柄ジャケットですが、全体の色使いが◎で、上手にまとまっていておしゃれです!
ポケットチーフも淡いカラーで悪目立ちせず、似合っています!

▼C.Cコーデについて
セレクトショップの店員さんばりのおしゃれコーデだと思います!
上級者向けだと思いますが、ピスタチオカラーのネクタイ×白パンツが素敵です!
派手な色柄のアイテムは避けてしまいがちですが、コメントによれば特に問題ないとのこと。
それよりも、「コーデがしっかりまとまっている」ことが、大切だと分かります。
続いて、不評だったコーデを見てみましょう。
◆ユーザーから人気のコーデが低評価に…
\イマイチ…/ 不評だった コーデTOP5 |
1位 初音ミク 2.0 ★★☆☆☆ ユーザー評価 2.7 ★★☆☆☆ |
2位 式波アスカラングレー 2.2 ★★☆☆☆ ユーザー評価 3.4 ★★★☆☆ |
3位 夢見りあむ 2.7 ★★☆☆☆ ユーザー評価 2.5 ★★☆☆☆ |
同率3位 カナメ・バッカニア 2.7 ★★☆☆☆ ユーザー評価 3.5 ★★★☆☆ |
同率3位 巽幸太郎 2.7 ★★☆☆☆ ユーザー評価 2.7 ★★☆☆☆ |
先ほどより、お互いの評価に差がない結果になりました。ただ、やはり一部のコーデでは評価にズレが…。
評価の差が大きかった「アスカ」と「カナメ」のコーデについて、コメントを見てみましょう!
◆ファッション好きな女性のコメント

▼アスカコーデについて
少し色がごちゃついて見える印象です。
ものすごく変というわけではありませんが、独自の世界観のある人なんだろうな、と思ってしまいます。

▼カナメコーデについて
使われている色が多いかな、と思いました。
ある程度、まとまってはいますが、もう少し全体に統一感があるとおしゃれでしたね。
このように、おしゃれ度が低いと判定されたコーデの主な理由は色の合わせ方でした。
一見、大丈夫そうなコーデでもファッション好きな女性から見れば低評価…。非常に考えさせられる結果となりましたね。
※なお、全コーデの女性評価を知りたい方は「4. 21コーデ全評価まとめ一覧」でまとめていますので、ぜひご覧ください。
◆ファッション好きな女性のコメント:まとめ
それでは、好評・不評だったコーデについてのコメント内容を、以下にまとめます。
![]() |
おしゃれを目指すうえで役立つ 女性3名のコメントまとめ |
✓目立つ色柄のアイテムを使ってもOK
⇒うまく使えていれば、むしろおしゃれ度アップ
✓コーデ全体のまとまりが大切
⇒色がごちゃごちゃしているようなコーデはNG
ただ、このような女性意見を知っても「具体的にどうすればいいのか分からない…」と悩んでしまう方も多いですよね。
そこで、次の章からはおさえておきたいスーツの着こなしの基本を解説していくので、ぜひご覧ください。
3. おさえておきたいスーツの着こなしの基本

この章ではおしゃれを意識する方はもちろん、「ほかのキャラも再現したい!」という方にも役立つ、着こなしのポイントをご紹介します。
これさえ知っておけば、自分で自由にスーツコーデを組めるようになれますよ。
3-1. コーデは「3色2柄」に抑えるのが大前提

キャラをモチーフにするしない関係なく、派手すぎるコーデはビジネスシーンに適しているとはいえません。
そのため、コーデで使う色柄は「3色2柄」までに抑えることが大切。
これさえ守ればコーデ全体がまとまって見えるので、まずはこの着こなしの基本から外れないようにすることが大前提です。
革靴とベルトの色は「黒×黒」「茶×茶」のように、同じ色で必ず揃えるようにしましょう。
こちらも「3色2柄」と同様に、チグハグなスーツスタイルにならないために、必ず守りたい基本です。
3-2. 色は「同系色」と「補色」を意識

キャラのイメージカラーを意識するあまり、何も考えずに色を組み合わせてしまうのはNG。
基本的には「同系色」と「補色」の考え方に沿ってアイテムを選ぶのが、おしゃれなコーデをするうえで大切です。
◆「同系色」と「補色」の特徴

◆まとまりを出せる「同系色」
▶派手になりすぎない基本の組み合わせ
なお、「スーツ>ネクタイ>シャツ」の順番で色を濃くして変化を付けるのが鉄則

◆アクセントを付けられる「補色」
▶お互いの色が引き立つ
ただし、補色の組み合わせでも、派手すぎるとビジネスシーンに適さないので注意
上記に該当しない色の組み合わせは、必ずしも間違いではありませんが、コーデがまとまりにくくなります。
どうしても取り入れたい場合は、色が見える面積の少ないアイテムを選び、主張が強すぎないようにしましょう。

色を語るうえで知っておきたいのが、スーツの本場イタリアで愛される「アズーロ・エ・マエローネ」と呼ばれる組み合わせ。
「寒色(青)×暖色(茶)」のコントラストが絶妙で、スーツ愛好家の中では常識といって良いぐらい、おしゃれな色合わせです。
今回ご紹介した「中野三玖」コーデも、実はこのアズーロ・エ・マローネを意識しています。
3-3. 「柄×柄」の組み合わせはメリハリが大切

同じ系統の柄物アイテムを2つ取り入れる場合は、必ずメリハリを意識しましょう。具体的に、
- ストライプのシャツ
- レジメンタルのネクタイ
…といった場合は、それぞれラインの幅が異なるアイテムを組み合わせることがマスト。
同じようなデザイン同士を合わせると、立体感がなくなり、のっぺりした印象になってしまうので注意してくださいね。

派手柄ネクタイは、1アイテムだけでも主張が強くなります。
そのため取り入れる際は、ほかの柄物は控えた方が着こなしがまとまりやすいですよ。
3-4. ポケットチーフは「色を拾う」のが基本

ポケットチーフは「白」を使うか、コーデで使われているアイテムと同じ色を選んで合わせるのが基本です。
ただ、完全に同じ色でなくても前章でご紹介した同系色であればトーンが変わらないので、すんなりまとまります。
なお、柄についてはほかのアイテムと合わせる必要はありませんが、華美にならないよう控えめなデザインを選びましょう。
※ポケットチーフの折り方の知識については、「洋服の青山公式サイト:【結婚式でのポケットチーフ】オシャレな合わせ方&たたみ方」で解説していますよ!

上級者向けになりますが、あえて色を合わせず、差し色感覚でポケットチーフを使うのもアリです。
この際、注意したいのはコーデ全体がうるさくならないように、チーフ以外のアイテムはスーツ含めて2色以内にまとめること。
例えば「高海千歌」コーデでは、スーツ・シャツ共にブルー系で統一しつつ、差し色でグリーンを取り入れています。
4. 21コーデ全評価まとめ一覧
最後に、今回ご紹介したなりきりコーデを、各評価とともに一覧にしてまとめます。
◆キャラになりきったスーツコーデ21選一覧
(※順不同)
※表は左右にスクロールが可能です。
※画像をタッチすると詳細にジャンプできます。
コ|デ画像 |
竈門炭治郎 |
煉獄杏寿郎 |
江戸川コナン |
式波・アスカ・ラングレー |
高海千歌 |
巴マミ |
リヴァイ |
瀬川おんぷ |
ヒソカ・モロウ |
吉良吉影 |
初音ミク |
夢見りあむ |
サンジ |
長門有希 |
七草にちか |
四宮かぐや |
カナメ・バッカニア |
C.C. |
中野三玖 |
御坂美琴 |
巽幸太郎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
再現度 |
2.8 ★★☆☆☆ ほしかった |
2.4 ★★☆☆☆ 好きな人 |
4.0 ★★★★☆ すぎる |
2.5 ★★☆☆☆ 分からないでもない |
2.3 ★★☆☆☆ なく、難しい |
2.3 ★★☆☆☆ 色だけ |
2.9 ★★☆☆☆ 再現できている |
2.6 ★★☆☆☆ 無理があるでしょう |
2.5 ★★☆☆☆ マジシャン |
3.3 ★★★☆☆ だと分かる |
3.0 ★★★☆☆ 再現できている |
2.7 ★★☆☆☆ に見える |
3.7 ★★★☆☆ サンジのスーツ |
3.1 ★★★☆☆ まぁアリ |
2.3 ★★☆☆☆ 似ていない |
3.3 ★★★☆☆ とらえている |
2.8 ★★☆☆☆ どこか惜しい |
2.7 ★★☆☆☆ 再現性は低い |
2.5 ★★☆☆☆ できなかったのか |
3.6 ★★★☆☆ 再現できている |
4.6 ★★★★☆ 再現度No.1 |
オタバレ度 |
2.9 ★★☆☆☆ なのでバレない |
2.3 ★★☆☆☆ バレない |
4.0 ★★★★☆ |
2.3 ★★☆☆☆ 薄い |
2.2 ★★☆☆☆ 正解かも |
2.2 ★★☆☆☆ 分からない |
2.3 ★★☆☆☆ バレない |
2.1 ★★☆☆☆ のでバレない |
2.3 ★★☆☆☆ ピンと来る人はいない |
2.6 ★★☆☆☆ のでバレない |
2.9 ★★☆☆☆ 気付く人はいそう |
2.8 ★★☆☆☆ キャラ愛は感じる |
3.2 ★★★☆☆ ではある |
2.4 ★★☆☆☆ 普通なのでバレない |
2.4 ★★☆☆☆ 逆にすごい |
2.6 ★★☆☆☆ バレる要素は薄い |
2.4 ★★☆☆☆ コーデに見える |
2.8 ★★☆☆☆ バレないような |
2.4 ★★☆☆☆ ない |
3.0 ★★★☆☆ 思われる |
4.1 ★★★★☆ 確実にバレる |
実用度 |
3.6 ★★★☆☆ コーデ |
3.4 ★★★☆☆ スーツスタイル |
2.2 ★★☆☆☆ これを着るのか |
3.4 ★★★☆☆ 違和感はない |
3.5 ★★★☆☆ 爽やか |
3.0 ★★★☆☆ 抵抗がある |
3.4 ★★★☆☆ 着ていそう |
3.0 ★★★☆☆ 爽やかに見える |
2.9 ★★☆☆☆ っぽさがある |
3.6 ★★★☆☆ 問題なく着れる |
2.7 ★★☆☆☆ すぎるかも |
2.5 ★★☆☆☆ これを着ていたらきつい |
3.5 ★★★☆☆ 着てみたい |
3.5 ★★★☆☆ 普通に着れる |
2.1 ★★☆☆☆ カジュアルすぎる |
3.7 ★★★☆☆ 問題なく着れる |
3.5 ★★★☆☆ 着れる |
2.3 ★★☆☆☆ で難しい |
2.9 ★★☆☆☆ カジュアルすぎる? |
2.6 ★★☆☆☆ 学生感が強い |
2.7 ★★☆☆☆ のコーデ |
女性 の 評判 |
3.0 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ おしゃれ |
3.7 ★★★☆☆ おしゃれ |
2.2 ★★☆☆☆ が目立つ |
3.8 ★★★☆☆ チーフも◎ |
3.7 ★★★☆☆ おしゃれなイメージ |
4.3 ★★★★☆ が良い |
3.0 ★★★☆☆ バランスが良い |
3.8 ★★★☆☆ 上手に主役に |
3.7 ★★★☆☆ うまく着こなしている |
2.0 ★★☆☆☆ 組み合わせが良くない |
2.7 ★★☆☆☆ が多い |
4.3 ★★★★☆ 柔らかい印象 |
3.5 ★★★☆☆ やや地味 |
5.0 ★★★★★ セットアップコーデ |
3.5 ★★★☆☆ 不可もなく |
2.7 ★★☆☆☆ 統一感がほしい |
4.3 ★★★★☆ 店員ばりにおしゃれ |
4.3 ★★★★☆ うまく着こなしている |
3.8 ★★★☆☆ |
2.7 ★★☆☆☆ ている |
自由度が低いと思いがちなスーツスタイルも、発想次第でさまざまなアレンジが可能。
この記事を参考にスーツの着こなしを工夫して、ビジネスライフを楽しみましょう!
5. 編集後記…

いかがでしたか。ほかではなかなか見かけない、一風変わったスーツコーデはお楽しみいただけたでしょうか。
作る側としては、すんなり再現できたキャラもいれば、何度もやり直したキャラもいて、想像以上に大変な作業でした…。
しかも、あくまでビジネスで使えるアイテムに限定してのコーデだったので、編集部も非常に頭を悩ませたのを覚えています。

なお当初は、もっとメジャーなキャラのみにするつもりでしたが、編集部メンバーが20代後半~なこともあり、なかなか偏ったラインナップに。
その代わり、世代ド真ん中の方にとって、非常に楽しめる内容になったのでは?と思っています。
最後に当メディア、キャリアクローゼットは、「転職活動に必要な情報や、キャリアの様々な疑問・お悩みに対する解決方法」をお届けするサイトです。
この記事は、転職活動とはまったく関係ないですが、ほかの記事はしっかり役立つ情報を掲載しているので、ぜひご覧くださいね。