IT・Web業界に特化したエージェントサービスの「レバテックキャリア」

人気のサイトですが、登録する前に「高収入の求人は多い?」「アドバイザーは優秀?」といった疑問は解消しておきたいはず。

そんな疑問に答えるべく、この記事では利用者のリアルな口コミで分かった良い評判悪い評判をご紹介します。

レバテックキャリア 評判

この記事のライター

キャリアクローゼット編集部・A

元Webエンジニアで、フロントエンド領域を担当。転職時には複数のIT・Web業界特化型エージェントを利用。自分の転職経験をもとに、求職者目線でサービスの特徴をご紹介します。

※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

そもそも転職エージェントって?

転職エージェントとは、転職者と企業の間に立って、転職の支援をするサービスのこと。

レバテックキャリアの場合は転職アドバイザーと呼んでいます。

プロのアドバイザーが求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接のアドバイスなど転職に必要な情報を提供してくれますよ。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイト

求人検索から応募まで自力で進めていく

自分のペースで転職活動を行いたい方におすすめ

転職エージェント

キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進められる

転職活動が初めて・不安な方におすすめ

1. 大手4社と徹底比較!レバテックキャリアの総合評価

レバテックキャリア,評判

レバテックキャリアは、業界歴15年のITエンジニア・デザイナー領域に特化した実績あるエージェントです。

IT・Web業界向け転職サービス4社と比較したところ、総合評価はA(最も高い)になりました。
(※ワークポート、マイナビITエージェント、Geekly、typeエージェントITの4社)

レバテックキャリア 評判
評価 コメント
総合評価 A

業界に特化した

アドバイザーにより

年収アップを狙える

求人数の豊富さ

B

求人数は20,254件

大手~ベンチャー企業

まで幅広く取り扱う

年収600万円

以上の求人数

A

求人数は17,031件
全体の約80%を占める

サポート体制

A

現役エンジニアから

ポートフォリオ添削

を受けられる

未経験者向け

求人数

B

求人数1,686件
どちらかというと

経験者向け

評価の基準を見る

利用者へのアンケートから分かった、レバテックキャリアと併用されることが多い転職エージェント、

  • ワークポート
  • マイナビITエージェント
  • Geekly
  • typeエージェントIT

上記4社をピックアップ。

それぞれの特徴を分かりやすくするため、下記の基準で比較しました。

評価項目の詳細(ACの3段階で評価)

※すべて2023年2月時点で調査した情報です。
※求人数は日々変動するため大まかな目安としてご覧ください。

①求人数の
豊富さ

▼多いほどさまざまな求人
から選べる

A…30,000件以上
B…10,000件以上
C…10,000件未満

②年収600万円

以上の求人数

▼多いほど高収入を目指せる
A
…10,000件以上
B…5,000件以上
C…1,000件未満
N/A…指定した条件で検索不可
③サポート体制

▼専門的なサポートの受けやすさ
A
…エンジニアによる

ポートフォリオ添削もあり
B…アドバイザーが

IT・Web業界に特化している
C…応募書類の添削、面接対策あり

④未経験者向け

求人数

▼多いほど未経験者も転職できる
A
…1,000件以上
B…500件以上
C…500件未満


比較結果からは、レバテックキャリアはサポート体制に優れた高収入を狙えるエージェントと言えそうですが…

果たして実際にはどうなのか、次の章から利用者の口コミをもとにリアルな評判を紐解いていきます!
​​​​​​
​​​​※他サービスとの比較内容を知りたい方は5. レバテックキャリアと併用したい!おすすめ転職エージェント4選をご覧ください。

2. 今より年収は上がる?口コミで分かったレバテックキャリアの良い評判

レバテックキャリア 評判
アンケート調査の概要

レバテックキャリアの利用者100名から、
・良かった点、悪かった点
・求人の満足度(質や量)
・年収アップした金額
・サポート体制の充実度

といった項目を中心に回答をいただきました。


今回、編集部で利用者100名に聞いたアンケートでは、使ってみて満足した方は64%という結果に!

それでは、早速見ていきましょう。

先に悪い評判を知りたい方は、「2. 経験が浅いとダメ?口コミで分かったレバテックキャリアの悪い評判」をご覧ください。

高収入を狙える

レバテックキャリア 評判


レバテックキャリアは、年収600万円を狙える求人を多く取り扱っており、年収については満足できた方の声が多くありました。

また、利用者の60%が、平均で約50万円年収アップできたというデータも。
(※参考:レバテック公式サイト

他サービスよりも高収入求人の割合が高い

レバテックキャリア 評判

※2021年11月末時点:全求人のうち年収600万円以上を超える求人の割合

実際に比較すると、高収入求人の割合では他のサービスを上回るため、今よりも年収をアップさせたい方におすすめですよ!​​​​​​

求人の質についての口コミ

レバテックキャリア 評判
年収600万円を超える求人が多い
26歳・男性・ITエンジニア

エンジニアとして、キャリアアップするために登録しました。紹介された求人は総じて年収600万円以上のものでした。結果的に転職して100万円年収アップしました。

口コミをもっと見る
レバテックキャリア 評判
50万円年収がアップした
34歳・男性・IT営業

年収アップするために登録しました。レベルの高い求人を紹介してもらい、自身のスキルアップ、50万円もの年収アップに繋がったので良かったです。

レバテックキャリア 評判
大手企業が中心です
36歳・男性・IT会社員

紹介される求人の大半は大手企業や有名なベンチャー企業が中心でした。自分の転職したかった環境で働けるようになれたので良かったです。

【参考】募集が多い職種をご紹介!

職種名

求人数

1位:サーバーサイドエンジニア

2801件

2位:プロジェクトマネージャー

2,126
3位:インフラエンジニア 1,789件
4位:アプリケーションエンジニア 1,768件
5位:フロントエンドエンジニア 879件

※2023年2月末時点

スマートフォンアプリやクラウドサービスの開発を行う「アプリケーションエンジニア」が最多でした。

レバテックキャリア,評判
ライターA

レバテックキャリアでは職種を細かく選択して求人を探せます。

 

他にも使用言語や、OS、フレームワークなどで検索をかけられるので自分のスキルに合った求人を探しやすいですよ。

業界に特化したアドバイザーによる転職支援

レバテックキャリア 評判

レバテックキャリアでは、IT・Web業界に特化したアドバイザーから丁寧なサポートを受けられると評判です!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ミスマッチの少ない求人紹介

レバテックキャリア 評判


エンジニアやデザイナーなどの専門職にとっては、アドバイザーが自分の専門領域を理解しているのかは気になるところ。

レバテックキャリアでは、Webエンジニア、インフラエンジニアなど、職種ごとに特化したアドバイザーから丁寧なサポートを受けられます。

職種ごとに専門のチームが存在する!​​​​​​

アドバイザーは年に3,000回以上も応募先企業に訪れ、実際の現場で求められるスキルや経験を調査しています。

合わせて、求職者に対しても、これまでの経歴や将来のキャリアビジョンなどを細かくヒアリングしてくれます。

その結果、初回に提案される求人の内定率はなんと90%と、求職者に合ったミスマッチの少ない求人紹介を実現しています!
(※参考:レバテック公式サイト

求人紹介についての口コミ

レバテックキャリア 評判
アドバイザーの知識が豊富
34歳・男性・3DCGデザイナー

業界知識だけでなく、実務に関わるソフトの知識を身に着けたエージェントが担当になってくれました。専門用語も理解してくれるほどの知見があり、見当違いの求人は紹介されませんでした。

口コミをもっと見る
レバテックキャリア 評判
アドバイザーがしっかり話を聞いてくれる
32歳・男性・ITエンジニア

アドバイザーが自分の今までのキャリアについてしっかりと話を聞いてくれて、そのうえでアドバイスや質の良い求人を紹介してくれました。入社後のギャップは少なく、自分に合う企業を選べたと思います。

レバテックキャリア 評判
すぐに自分に合う求人を紹介してもらえた
36歳・男性・情報通信業

カウンセリングの後、その人に合う求人を慎重かつ早い段階にて紹介してくれる熱心さがよかったです。その後も定期的に、希望条件に合う求人を提案してもらえました。

エンジニアに特化した選考対策

レバテックキャリア 評判

これまで数多くの求職者を支援してきた経験から、転職のノウハウも豊富です。

アドバイザーからは、

  • 技術スキルをアピールできる応募書類の書き方
  • IT業界の採用担当者に好印象を与える話し方

などの選考通過のポイントを教えてもらえますよ。

応募書類はレバテックでダウンロード可能!
テンプレート付!履歴書の作成マニュアル
SE(システムエンジニア)職務経歴書の書き方
​​​​​

※クリックで別サイトに移動します

【参考】ポートフォリオの添削もある!

レバテックキャリア 評判

さらに、ポートフォリオ・Githubについては、現役のエンジニアからもフィードバックをしてもらえます!
​​​​
プロの目線から細かく見てもらい、ポートフォリオを改善できるので、自分のスキルを企業にしっかりとアピールできますよ!

選考対策についての口コミ

レバテックキャリア 評判
ポートフォリオの添削もしてもらえた
28歳・女性・アプリエンジニア

提出したアプリを、応募の前に見て頂きました。現役エンジニアの方から具体的な改善提案をもらえたので、面接時にも技術力をアピールできたと思います。

口コミをもっと見る
レバテックキャリア 評判
模擬面接が役に立った。
28歳・男性・生産技術

話すのが苦手だったので、面接指導をしてもらいました。模擬面接では本番に近い環境で、話し方や目線まで、細かいことまで指摘してくれました。

レバテックキャリア 評判
企業の募集背景も教えてくれる
34歳・男性・営業職

企業が求人を募集した背景まで、細かく教えて頂けました。どういった人物を求めているかわかったので、自己PRなど面接で話す内容を考えやすかったです。

【参考】Progateが半年間無料に!

レバテックキャリア,評判
ライターA

レバテックキャリアを通じて転職をすると、オンラインプログラミング学習サービスの「Progate」を半年間無料で利用可能。

 

「Python」や「Swift」など新しい言語も学べます。

 

転職に伴いスキルチェンジをしたい方も、入社後の不安なく転職活動に専念できますよ。


ご紹介した2つの良い評判はいかがでしたか。

レバテックキャリアに登録したくなった方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

「レバテックキャリア」に登録する

※クリックで公式サイトに移動します

3. 経験が浅いとダメ?口コミで分かったレバテックキャリアの悪い評判

レバテックキャリア 評判

レバテックキャリアは大多数の利用者に好評でしたが、少数ではあるもの悪い評判も見られました。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

経験が浅いと求人を紹介されない

レバテックキャリア 評判

レバテックキャリアは、「経験者向け」のため、現年収が低かったり、経験が浅いと求人を紹介されないことも。

特に、未経験者向けの求人は全体の10%弱※と、これからエンジニアを目指す方には向いていません。
※キーワード「未経験」での検索結果


参考編集部30代ライターの登録結果

Webエンジニア経験1年の私がレバテックキャリアに登録したところ、2日ほどで紹介できる求人はないとの連絡が来ました。

レバテックキャリア 評判
レバテックキャリア 評判
ライターA

30歳、実務経験1年、現年収400万円未満では求人紹介されませんでした。

 

経験を積んで再チャレンジするのも良いですが、今すぐ転職したい人は、経歴が浅くても求人を紹介してくれるサービスを利用しましょう!

幅広い経歴の求職者が対象のサービスは、5. レバテックキャリアと併用したい!おすすめ転職エージェント4選で詳しくご紹介していますよ。

レバテックキャリアの悪い口コミ

レバテックキャリア 評判
経験が浅い方には不向き
30歳・男性・エンジニア

実力不足だと紹介してもらえる求人がほぼない点は残念でした。ポートフォリオ選考で不合格連絡が続き、紹介できる求人がなくなりましたと連絡が来てしまいました。

口コミをもっと見る
レバテックキャリア 評判
ほとんど求人を紹介されなかった
32歳・女性・IT企画職

自分の場合は、ほとんど求人を紹介されませんでした。紹介された求人もレベルが高く、自分には合ってませんでした。

レバテックキャリア 評判
質は高いけど、量は少ない
32歳・男性・SE

他の大手転職エージェントサイトに比べて、紹介してくれる求人数が少なかったです。紹介された求人は、大手企業で魅力的でしたが、数が少なく選択肢がありませんでした。

大手に比べると求人数は少ない

レバテックキャリア,評判

大手のIT・Web業界向けの転職エージェントと比較すると、保有している求人数は少なめです。

実際に比較した数字を見てみましょう。

転職エージェント別 公開求人数

レバテックキャリア 評判

※2021年11月末時点

レバテックキャリアの公開求人数も、約12,000件と決して少なくありません。

ですが、エンジニアを募集している企業の多くは都市部にあるため、地方の求人はさらに少ないです。

詳しく内訳を見てみると、

  • 東京都の求人が8,909件
  • 大阪府の求人が1,021件

と、都市部だけで全体の約85%を占めており、地方に住んでいる方は希望する求人に出会えない可能性が高いです。

レバテックキャリア 評判
ライターA

地方で求人を見つけたい方は、全国に拠点がある「WORKPORT(ワークポート)」などのサービスがおすすめですよ!

レバテックキャリアの悪い口コミ

レバテックキャリア 評判
求人数は少なめ
32歳・男性・SE

他の大手転職エージェントサイトに比べて、紹介してくれる求人数が少なかったです。求人の質が高い分、求められるレベルが高いのでその分、応募できる求人も少なかったです。

口コミをもっと見る
レバテックキャリア 評判
対応地域が限られている
30歳・男性・エンジニア

求人の多くは都市部が中心です。対応している地域が限られており、関東や九州以外に住んでいる人には向いていないかもしれません。

レバテックキャリア 評判
質は良いけど、量は微妙
32歳・女性・会社員

求人数の少なさが微妙に感じました。紹介された求人は、大手企業で魅力的でしたが、数が少なく選択肢がありませんでした。

4. 【結論】レバテックキャリアはこんな人におすすめ!

レバテックキャリア 評判

ここまでご紹介した内容をまとめると、レバテックキャリアはこんな方に向いています!

レバテックキャリアがおすすめな方

 エンジニア経験があり、さらにキャリアアップしたい方

未経験者向けの求人は少ない。年収600万円以上の求人が豊富。

 

 業界に特化したアドバイザーから丁寧なサポートを受けたい方

15年の業界実績。現役のエンジニアからポートフォリオの添削まで受けられる。

 

 都市部で求人を探している方

都市部の求人が8割を占める。大手よりも求人数は少ないのでエージェントの併用をおすすめ。

レバテックキャリアは上記に当てはまる方にぴったりのサービスなので、ぜひ登録してみてくださいね!

「レバテックキャリア」に登録する

※クリックで公式サイトに移動します

5. レバテックキャリアと併用したい!おすすめ転職エージェント4選

ここまで、利用者の口コミをもとにレバテックキャリアの評判を解説してきましたが、

レバテックキャリア 評判

経験が浅いから求人を紹介されないかも…

レバテックキャリア 評判

もっと多くの求人を紹介してほしい。

と思った方も多いはず。

そこでこちらでは、IT・Web業界での転職におすすめのエージェントを、

・求人数の豊富さ
・サポート体制
・未経験者向け求人数

などから独自に評価し、それぞれの特徴とともにご紹介します。

IT業界に強い!おすすめ転職エージェント
※表は横にスクロール可能です
※転職サービス名をタップすると詳細にジャンプできます。

転職エージェント名

総合

おすすめ度

求人数の

豊富さ

年収600万円~の求人数 サポート
体制

未経験者

向け求人数

コメント
レバテックキャリア 評判

A

B
求人数
17,599件
A
求人数
14,876件
A
現役エンジニアの添削も受けられる
​​​B
求人数
1,532件
丁寧なサポートで
年収アップを狙える
レバテックキャリア 評判

A

A
求人数
65,316件

N/A
500~700万円での検索のみ

C
応募書類の添削、面接対策あり

A
求人数

4,178件

求人数が多く経験が浅い人にもおすすめ
レバテックキャリア 評判
B A
求人数
63,686件
A
求人数
35,129
C
応募書類の添削、面接対策あり

C
求人数

2,985

第2新卒など若い方におすすめ
レバテックキャリア 評判

B

B
求人数
11,511件
B
求人数
8,597件

B
IT・Web業界に
特化している

B
求人数

550件

ゲーム業界に就職したい方におすすめ
レバテックキャリア 評判

C

C
求人数
29,243
C
求人数
1,659件
C
応募書類の添削、面接対策あり

B
求人数
1,065件

サブとして利用
検討したい


それぞれ利用者の口コミも掲載しているので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね!

WORKPORT(ワークポート)

▼おすすめPOINT

■ IT・Web業界未経験者向けの求人が4,000件以上と豊富

■ 国内外15か所以上に拠点があり、地方の求職者もサポートを受けられる


IT・Web業界の企業と強いパイプを持ち、未経験者OKの求人を数多く取り扱う「WORKPORT」。

北海道から福岡県まで全国に拠点があるので、地方で就職したい方にもおすすめです。

利用者のクチコミを見る
レバテックキャリア,評判
他社にない求人を紹介してもらえた
22歳・男性・ITエンジニア

総合満足度★★★★ 4

求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数)★★★★★ 5

サポートの充実度★★★★★ 5

IT系に関しては大手や中小企業などの独占求人を多く持っており、他のエージェントにはないように感じました。求人の数も多いですし、アドバイザーさんに話さえしっかりとすれば、望み通りの転職ができるはずです。

レバテックキャリア,評判
アドバイザーが丁寧で好印象
30歳・男性・SE

総合満足度★★★★ 4

求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 4

サポートの充実度:★★★★ 4


スタッフの方の対応が丁寧、親切で、思いの外スムーズに仕事探しができました。ただ、しつこいぐらいに頻繁に連絡してくるので、人によってはその距離感が煙たく感じる方もいらっしゃると思います。

レバテックキャリア,評判
求人数が多くて目を通すのが大変
27歳・女性・Webライター

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★ 2
求人の満足度(質や数):★★★ 3

サポートの充実度:★★ 2


求人を大量に送られてきて精神的に疲労してしまいました。紹介された求人は、年収もそこそこで休みもあるしっかりとした企業が多かったです。自分には合いませんでしたが、求人をたくさん紹介してもらいたい方には向いていると思います。

WORKPORT

運営会社:株式会社ワークポート

公開求人数:65,316件

年収501~700万円:34,801件

未経験者向け:4,178件

公式サイトを見る

◆ マイナビITエージェント​​​​​

▼おすすめPOINT

若手や第2新卒向けの求人が豊富
■ IT・Web業界の転職を熟知した専任アドバイザーが在籍


IT・Web業界に特化したアドバイザーから丁寧なサポートを受けられる「マイナビITエージェント​​​​​

マイナビグループのネットワークを活かした、30,000件以上の豊富な非公開求人を保有していますよ。

利用者のクチコミを見る
レバテックキャリア,評判
アドバイザーも求人の質も高いと感じた
23歳・男性・Webデザイナー

総合満足度★★★★★ 5

求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数)★★★★★ 5

サポートの充実度★★★★★ 5

 

アドバイザーの方が希望条件に沿ったものか、なるべくそれに近い求人を紹介してくれてとても助かりました。紹介された求人も、大手や有名な会社が多く、全体的な求人の質も高いと感じました。

レバテックキャリア,評判
業界の動向まで教えてくれた
25歳・女性・IT営業職

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4

サポートの充実度:★★★★ 4


IT業界に転職したいと決意していたため、IT業界の求人のみを紹介してくれるこのエージェントを選びました。質問があればなんでも丁寧に答えてくれました。業界動向のようなことまで教えてくれたので、未経験者としては助かりました。

レバテックキャリア,評判
企業の雰囲気が分かって良かった
36歳・男性・IT会社員

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4

サポートの充実度:★★★★ 4


よくCMやインターネットの広告で目にすることが多かったので利用しました。30代での転職でしたが、アドバイザーからこれまでのスキルをアピールする方法を教えてもらい、行きたい会社に転職できました。

マイナビITエージェント​​​​​

運営会社:株式会社マイナビ

公開求人数:45,568件

年収600万円以上:35,129件

未経験者向け:2,985件

公式サイトを見る

Geekly(ギークリー)

▼おすすめPOINT

IT、Web、ゲーム業界に特化、主要企業との太いリレーションがある

登録から内定が出るまでの期間は平均1か月と、スムーズに選考が進む


IT、Web、ゲーム業界の求人に特化した転職エージェントGeekly

事業内容や仕事内容はもちろん、職場の写真や現役社員のインタービューが掲載されているので、企業の雰囲気が分かりやすいですよ。

利用者のクチコミを見る
レバテックキャリア,評判
内定スピードが速かった
28歳・男性・Webディレクター

総合満足度★★★★ 4

求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数)★★★★★ 5

サポートの充実度★★★ 3


IT業界に特化しており、求人数も多いとの口コミをネットで見たので利用しました。Web業界からエンジニアなどの転職にも対応可能でした。内定のスピードも早かったです。

レバテックキャリア,評判
非公開求人の質は少し残念
29歳・女性・ITエンジニア

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★ 2

サポートの充実度:★★ 2


IT企業の転職に強い転職サイトをインターネットで調べている際に見つけて利用してみました。求人数はそれほど多くなく、ベンチャー企業の求人が多かったです。非公開求人の質もそれほど高くはなくて少し残念な気持ちになりました。

レバテックキャリア,評判
企業の雰囲気が分かって良かった
24歳・女性・会社員

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★ 2
求人の満足度(質や数):★★★ 3

サポートの充実度:★★ 2


インターネットで検索し、なんとなく利用してみましたが、総合的に普通といった感じでした。前職は会社の雰囲気や人間関係が合わなくて離職したため、サイトで企業の雰囲気を知れるのは良かったです。

Geekly

運営会社:株式会社GEEKLY

公開求人数:11,511件

年収600万円以上:8,597件

未経験者向け求人:550件

公式サイトを見る

◆ type転職エージェントIT

▼おすすめPOINT

エンジニア・クリエイターの年収アップ率は68%

非公開求人が約15,000件


IT・エンジニア専任のアドバイザーから自分に合った求人紹介を受けられる「type転職エージェントIT」。

非公開求人の質が高いと評判で、このエージェントITを利用して転職したエンジニア・クリエイターの68%が年収アップに成功しています。
(※参考:type転職エージェントIT公式サイト

利用者のクチコミを見る
レバテックキャリア,評判
多くの求人を紹介してもらえた
27歳・男性・Webライター

総合満足度★★★★ 4

求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数)★★★★ 4

サポートの充実度★★★ 3


IT業界に特化しており、他社に比べて紹介された求人は多かったです。主に首都圏に求人は固まっていました。年収アップが狙えそうな求人もそこそこありました。

レバテックキャリア,評判
アドバイザーが親切でした。
24歳・女性・会社員

総合満足度★★★ 3

求人の探しやすさ:★★ 2
求人の満足度(質や数):★★★ 4

サポートの充実度:★★★★★ 5

 

アドバイザーとの面談では仕事の悩みだけではなく、今後のキャリアまで一緒に考えてくれました。アドバイスも専門的な観点からして頂き適切だったと思います。サイトが少し重く求人が探しにくいのは残念でした。

レバテックキャリア,評判
求人や企業情報がわかりやすい
27歳・男性・IT会社員

総合満足度★★★★ 4

求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★
 4

サポートの充実度:★★★★ 4

求人検索結果に細かい仕事内容が記載されており、どんな働き方をするのかわかりやすかった。求人を探しやすく職種ごとに検索できるのも良かったです。

type転職エージェントIT

運営会社:株式会社キャリアデザインセンター

公開求人数:29,243件

年収600万円以上:1,659件

未経験者向け:1,065件

公式サイトを見る

6. 登録前に確認!レバテックキャリアに関するQ&A

こちらでは、レバテックキャリアの気になる疑問をQ&A形式で解説していきます。

気になる質問からチェックしてくださいね。

Q1. フリーランスの求人も紹介してもらえるの?

レバテックキャリア 評判

A. レバテックキャリアではなく、「レバテックフリーランス」から紹介してもらえます。

「いずれはフリーランスになりたい」と考えている方は、初回面談時にアドバイザーに相談してみましょう。

求職者の経歴や希望に応じて、レバテック内の下記サービスを紹介してもらえますよ。

レバテックの各サービス
※転職サービス名をタップすると公式サイトにリンクします。

サービス名

サービスの内容

レバテックキャリア 評判

レバテックフリーランス

正社員ではなく、IT・Web系のフリーランスエンジニアを目指す方に向けたサービス

 

企業との単価交渉・契約交渉もエージェントが代行してくれる

レバテックキャリア 評判

レバテッククリエーター

デザイナー・イラストレーターなど、Web・ゲーム業界でフリーランスクリエイターを目指す方に向けたサービス

 

取引社数5,000社以上と、個人では獲得が難しい案件をレバテックが代わりに獲得し、提案してくれる

レバテックキャリア 評判

レバテックダイレクト

IT・Web系で転職を目指すエンジニアに向けた特化型の転職サイト

 

スカウトメールの9割以上で、面接/面談が確約されているなど企業の本気度が高いのが特徴

レバテックキャリア 評判

レバテックエキスパート

現年収が700万円以上のエンジニア、PM、ITコンサルタントが対象で、さらなるキャリアアップを目指す方に向けたサービス

 

レバテックキャリアよりもハイクラスな求人を求めている方におすすめ


エンジニアの場合、正社員よりも常駐型フリーランスの方が年収が高くなる場合もあるので、迷ったら併用をおすすめします。

Q2. 登録後の流れを知りたい

A. 基本的には以下のように進んでいきます。 

登録

 ・会員情報を登録

担当者からメールが届く
 ・履歴書・職務経歴書を作成し送付

 ・紹介できる求人がある場合、面談の日程調整へ

面談(オンラインも可能)
 ・現状のキャリア・要望を伝える
 ・面談内容をもとに求人を紹介される

書類添削
 ・履歴書や職務経歴書への助言、添削を受ける

 ・現役エンジニアのポートフォリオ添削を受ける

応募・面接対策

 ・面接日程の調整

 ・面接練習やアドバイスをもらう

内定・退職交渉
 ・条件の交渉をしてもらう

 ・退職や入社に伴う手続きなど内定後のサポート


納得のいく転職をするためには、の面談時にしっかりとこれまでの経歴及び希望条件を伝えることが大切です。

面談を有意義な場にするために、

  • これまでのキャリア・実績をまとめる
  • 希望条件(年収、仕事内容など)を言語化して優先順位をつける

といった事前準備をしておきましょう。

きちんとした受け答えができれば、アドバイザーに「自信をもって企業に紹介できる人材」だと思ってもらえますよ。

Q3. 登録するだけでも良いの?

レバテックキャリア 評判

A. 転職するか決めていなくても、登録することはできます。

レバテックキャリアに登録したからといって、すぐに転職活動を始めないといけないわけではありません。

  • エージェントに将来のキャリアを相談する
  • 紹介された求人から自分の市場価値を知る

といった使い方もできます。

ただし、転職しないと決めた場合には、「転職の意欲はないこと」を担当者に伝えてくださいね。

7. まとめ

ここまで、利用者の口コミを参考にレバテックキャリアの評判について解説しました。

あらためて、レバテックキャリアはこんな方におすすめです。

レバテックキャリアがおすすめな方

 エンジニア経験があり、さらにキャリアアップしたい方

未経験者向けの求人は少ない。年収600万円以上の求人が豊富。

 

 業界に特化したアドバイザーから丁寧なサポートを受けたい方

15年の業界実績。現役のエンジニアからポートフォリオの添削まで受けられる。

 

 都市部で求人を探している方

都市部の求人が8割を占める。大手よりも求人数は少ないのでエージェントの併用をおすすめ。

レバテックキャリアを上手に活用して、転職活動を成功させてくださいね!

「レバテックキャリア」の登録はこちら!

※クリックで公式サイトに移動します