転職エージェントの「パソナキャリア」。
有名なサービスですが、登録する前に「女性の転職に強いって本当?」といった疑問は解消しておきたいですよね。
そこでこの記事では、利用者の口コミをもとに、
を徹底解説していきます。
Outline
転職エージェントとは、転職者と企業の間に立って、転職の支援をするサービスのこと。
パソナキャリアの場合は転職アドバイザーと呼んでいます。
プロのアドバイザーが求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接のアドバイスなど転職に必要な情報を提供してくれますよ。
▼転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト |
求人検索から応募まで自力で進めていく ⇒自分のペースで転職活動を行いたい方におすすめ |
転職エージェント |
キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進められる ⇒転職活動が初めて・不安な方におすすめ |
1. 良い口コミで分かったパソナキャリアの評判

パソナキャリアは数ある転職エージェントの中でも、女性の転職サポートに力を入れています。
ですが、「具体的にどこに力を入れているの?」と疑問に思う方も多いはず。
そこで、この章では利用者100名の口コミをもとに、女性転職者に支持される「パソナキャリアの強み」を解説していきます。
パソナキャリアを利用したことのある20~50代の幅広い年齢層の女性100名から、
・良かった点、悪かった点
・求人の満足度(質や量)
・サポート体制の充実度
といった項目を中心に回答をいただきました。
それぞれ、実際の利用者の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
1-1. 女性に寄り添った転職支援が豊富
▼利用者の良い評判 |
女性の転職におすすめと聞いたので利用しました。女性の志望者が多い事務職の求人は多かったように思います。アドバイザーの方が親切で、将来のキャリアプランも考えて頂きました。
小さい子供がいることを考慮して、時短勤務や、残業少なめなど働きやすい会社を紹介していただきました。家事や育児など、女性ならではの悩みにも対応してくれる良いエージェントだと思います。
パソナキャリアは、オリコン転職エージェント「女性満足度ランキング」で1位を獲得しています。(参照:オリコン顧客満足度ランキング2019、2020)
ここでは、そんなパソナキャリアの女性に向けた取り組みを3つご紹介します。
① 女性活躍支援に特化した専門チーム
② 女性向けセミナーやイベント
③ アドバイザー厳選の女性向け求人
気になるものからチェックしてくださいね!
① 女性の活躍支援に特化した専門チームの設立
▼女性一人ひとりに寄り添ったサポート体制 |

パソナキャリアでは、2016年に女性の活躍支援に特化した「女性活躍推進コンサルティングチーム」を発足させています。
経験豊富なアドバイザーは、企業へのヒアリング力に定評があり、
・女性社員が活躍している事例
・産休・育休から復帰した女性の数
など、求職者では得られない内部情報を教えてもらえますよ。
② 女性向けセミナーやイベントなどを開催
▼実際のイベントの様子 |

また、家庭と仕事との両立に悩む女性に向けて、数多くのセミナーやイベントを実施しています。
●働く女性を応援!ファッションと仕事の時短術
●働き続けるためのキャリア棚卸し
●30代ワーキングウーマンのための仕事力の高め方
セミナーでは、実際に企業で働く先輩女性の方から、「家庭と仕事の両立のコツ」を伺えます。
また、イベントでは同じ悩みを抱えた働く女性とも出会えるため、
- 新しい発見がある
- 転職に向けた情報交換が可能
など、今後のキャリア形成に役立ちますよ。
③ アドバイザー厳選の女性向け求人特集
▼女性に向けた充実のコンテンツ |

さらにパソナキャリアは、働く女性のための求人情報を数多く特集しています。
●女性管理職が活躍する企業の求人特集
●女性が活躍!産休・育休実績あり企業の求人特集
●年収アップの実現も!年収600万円以上の求人特集
「女性管理職」や「産休・育休実績あり」などの求人特集があり、ライフスタイルが変化しても働きたい女性におすすめです。
また、こちらで紹介している求人はキャリアアドバイザーが厳選済みであるため、自分で探すよりも効率的ですよ。
1-2. 非公開求人など保有求人の質が高い

次にパソナキャリアは、年収や勤務条件などの待遇の良い求人が多いと評判です。
求人の質が高い理由として、パソナキャリアだけが保有する非公開求人が「求人全体の8割」を占めることが挙げられます。
非公開求人の中には、
・重要なポジションの求人
・新規事業で緊急性の高い求人
・応募が殺到してしまう優良求人
といった求人が含まれているため、年収などの待遇も良くなる傾向があります。
▼利用者の良い評判 |
女性向け求人が豊富そうだったので、利用しました。紹介された求人は比較的大企業が多かった印象です。求人数や、質、エージェントの対応とどれも、平均的なエージェントより優れていると感じました。
30代の求人が多かったので利用しました。紹介される求人は大企業のグループ会社や子会社が多く、待遇面には満足しています。大手に比べると求人数は少ないですが、求人の「質」を重視する方におすすめです。
大体の求人は許容範囲内でしたが、一部ブラック企業っぽい求人も含まれていました。紹介された求人数は多かったので、最終的には自分にピッタリの求人が見つかりました。
1-3. アドバイザーのサポートが充実

パソナキャリアは、転職活動のサポート力にも定評があるのも特徴。
他の転職エージェントと違い、求職者1人に対し、求人企業担当と面談担当のキャリアアドバイザーの2名がつきます。
役割が分担されており、一人ひとりに時間をかけられるので、求職者の希望に寄り添った転職支援が可能です。
▼利用者の良い評判 |
アドバイザーの方は転職を急かすような感じもなく、自分が思うように転職活動をさせてくれました。自分が企業に求めるものを伝えたところ、紹介してもらった求人の面接通過率は高くなりました。
アドバイザーは情熱的な方でした。面接対応や履歴書添削も丁寧に行っていただき助かりました。メールもすぐに返してくれて、集中力を保って転職活動をできました。転職サポートについては満足しています。
紹介された求人が思っていたよりも管理者よりの求人が多く、自分の考えるキャリアとは違うものでした。親身になって対応して頂きましたが、やや成果主義的なアドバイスに感じました。
2. 悪い口コミで分かったパソナキャリアの評判

ここまで良い評判をご紹介してきましたが、アンケートではいくつか悪い評判もありました。
続いては、口コミで分かったパソナキャリアの2つの弱みをご紹介していきます。
それでは、詳しく見ていきましょう。
2-1. 大手エージェントと比べると求人数は少なめ

※令和3年12月時点
ひとつめの弱みとして、リクルートなど最大手の転職エージェントに比べると求人数が少ないことがあげられます。
数字上は、パソナキャリアの公開求人数も36,491件と決して少なくありません。ですがそのうち、
・東京都の求人が17,217件
・大阪府の求人が3,493件
・愛知県の求人が2,673件
と、都市部が6割を占めており、地方の方は紹介される求人数が少ない可能性があります。
▼利用者の悪い評判 |
大手転職エージェントに比べて求人数は多くありませんでした。また、求人は都市部に偏っており、自分が住んでいる地方では求人は見つかりませんでした。
全体の求人数が少なかったのが残念でした。アドバイザーの方があまり積極的じゃなかったこともあり、希望条件に合う求人に出会うまでに時間がかかりそうに感じました。
総合型のエージェントですが、希望する営業職の案件は少なく感じました。即効性はないので、長期戦向けだと思います。積極的にエージェントに連絡するなど、能動的に転職活動を進める必要があります。
2-2. 専門性の高い求人は弱い

パソナキャリアは総合型のエージェントであるため、一人ひとりのエージェントの専門性が高いわけではありません。
各業界に特化した専任アドバイザーも一部いますが、範囲は限定的です。
そのため、就きたい仕事の業界や業種が決まっている場合は、専門性に特化したエージェントの利用がおすすめですよ。
▼利用者の悪い評判 |
医療関係の仕事をしています。環境を変えたいと思い、パソナキャリアに登録しました。専門職だとアドバイザーの知識が浅く、頼りなく感じました。また、紹介される求人数も少なかったです。
担当について頂いたのは、自分より年下でかなり若めの方でした。業界で使う専門的な用語などはあまり理解されていないように感じました。このままだと不安だったので、別の担当の方に代わってもらいました。
金融系のSEをしていますが、担当して頂いた方は別業界出身の方でした。一生懸命サポートをして頂きましたが、面接や書類添削などには、あまりちゃんとしたアドバイスをもらえませんでした。

職種ではITエンジニア、業界ではソフトウェア・通信業界の取り扱い求人が多いです。
営業職やインターネット業界の求人も豊富なので、これらの求人を希望する方は登録をおすすめします。
他の職種の求人が豊富な転職エージェントが知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね。
3.【結論】パソナキャリアがおすすめなのはこんな方!

これまでにご紹介した良い評判と悪い評判を踏まえて、「パソナキャリア」がおすすめの方は以下になります。
① キャリアアップしたい女性
⇒女性のキャリア形成を支援。求人の質も高い。
② アドバイザーから手厚いサポートを受けたい
⇒アドバイザーが2名おりサポート体制が充実。
③ 都市部に住んでおり、他のエージェントを併用している
⇒都市部の求人が約6割を占める。求人数は大手より少なめなので併用がおすすめ。
パソナキャリアは上記に当てはまる方に役立つサービスなので、ぜひ登録してみてくださいね。
運営会社:株式会社パソナ
公開求人数:36,491件
非公開求人数:非公開
産休育休制度有:20,704件
フレックスタイム制度:5,557件
4. 知っておきたい!パソナキャリアの疑問解消Q&A
ここからは、登録前に知っておきたいパソナキャリアに関する疑問を、Q&A形式で解説していきます。
Q1. 登録を断られることはあるの?
Q2. アドバイザーとの面談はスーツが良いの?
Q3. 希望に合わない求人を紹介されたらどうしよう。
気になる質問からぜひチェックしてくださいね。
Q1. 登録を断られることはあるの?
A. 登録は断られませんが、希望する求人の紹介を受けられない可能性はあります。
「2章」の弱みでご紹介したように、パソナキャリアの求人数は最大手の転職エージェントと比べ少なめです。
そのため、希望する求人によっては紹介を断られることもあります。
▼公式サイトより引用 |
---|
Q. キャリアカウンセリングや求人情報の紹介は必ずしてもらえるのでしょうか?
A.これまでのご経験や希望条件によって、難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
断られた場合は「4章」でご紹介した、他の女性向け転職エージェントの利用をおすすめします。
Q2. アドバイザーとの面談はスーツが良いの?

A. 私服で大丈夫ですが、ビジカジがおすすめです。
キャリアアドバイザーとの面談は、選考ではないので私服で問題ありません。
ただ、アドバイザーを通じて自分を企業に売り込む必要があるため、
- 清潔感
- 誰にとっても好印象な装い
を意識することがベスト。スーツまで行かずとも、ビジネスカジュアルがおすすめですよ。
また、面接時の服装は業界や企業ごとに異なるので、担当アドバイザーに相談してみてくださいね。
「ビジネスウェアガイド」を参考に!
洋服の青山の「ビジネスウェアガイド」では、シーンにより異なるフォーマル度に合わせて、お手本コーディネートを多数紹介しています。
アドバイザーとの面談や、カジュアル面接ではフォーマル度★2~3の装いがおすすめ。ぜひ真似してみてくださいね。
Q3. 希望に合わない求人を紹介されたらどうしよう。

A. 断っても問題ありません。ただし、キャリアアドバイザーに断る理由を伝えましょう。
パソナキャリアのアドバイザーは求職者の希望に合う求人を紹介してくれますが、合わない場合は断っても問題ありません。
ただし、断る際には、
・業務内容が希望と違う
・給与などの条件が合わない
など、理由を明確に伝えましょう。
その理由に応じて、アドバイザーが紹介する求人内容を変更してくれますよ。
5. パソナキャリアと併用したい女性向け転職エージェント
ここでは「他にも転職サービスを知りたい」という方に向けて、女性の転職におすすめのエージェントをご紹介します。
▼女性の転職におすすめのエージェント4選 | |
利用者の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
◆リクルートエージェント
▼おすすめPOINT ・業界最大級の取り扱い求人数を誇る ・全業界、職種の求人を網羅している |
国内最大手の総合転職エージェント「リクルートエージェント」。
女性向けに特化はしていませんが、取り扱い求人数が国内No1のため、選択肢を増やすためにも登録をおすすめします。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★ 3
希望していた職種を豊富に扱っていたのでこのサイトを選びました。求人数が他に比べ豊富であり、幅広い選択肢の中からより良い会社を選ぶことが出来たため、大変満足しております。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★ 2
求人が掲載されている会社は大手ばかりで提示される年収も良かったです。ただ、エージェントに伝えた希望条件と違うものも多く紹介されました。経験や専門と違うものも多く、担当者の知識レベルによると思います。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
面談で細かいところまで希望条件の擦り合わせをしてくれたので、安心してサポートをお願いできました。異業種への転職だったため不安が多かったのですが、前職の経験を活かせる求人を紹介してくれたので助かりました。また、面接日程を合わせられないときに、代わりに調整してくれたこともありがたかったです。
運営会社:株式会社リクルートキャリア
公開求人数:124,911件
非公開求人数:188,162件
育休・産休:1,785件
時短勤務:11,410件
◆dodaエージェント
▼おすすめPOINT ・「産休・育休実績あり」「女性活躍」などのキーワードで検索が可能 ・女性向け特設ページ「Woman career」が用意されている |
「dodaエージェント」も女性の転職支援に力を入れています。
特設ページ内では「女性のための転職Q&A」や、働く女性へのインタビュー記事など、お役立ちコンテンツが充実しています。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★★★ 5
連絡のレスポンスが早く、面接対策やフィードバックなどに対応してくれたので、スムーズに転職活動ができました。求人の幅を広げたいという相談にも親身にのってくれたので、メンタル面でも心強かったです。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★ 1
大手なのでしっかりとした対応を期待しましたが、たまたまハズレだったのか、エージェントの質が良くなかったです。こちらの要望にあまり耳を貸さないタイプの方で、期待していた求人を斡旋されませんでした。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
転職の決心がつかない段階で登録しましたが、アドバイザーは迷っている私の気持ちを汲み取り、キャリアに関していくつかの提案をしてくれました。2か月後に転職を決心した際にはすぐに対応してくださり、自分に合った求人を紹介してくれました。
運営会社:パーソルキャリア株式会社
公開求人数:95,802件
非公開求人数:35,027件
女性活躍:20,506件
育児休暇:17,731件
◆マイナビエージェント
▼おすすめPOINT ・20代~30代前半の若手向け求人が豊富 ・女性の転職に特化したチームあり |
「マイナビエージェント」は未経験可や、第2新卒歓迎の求人が豊富なため、20代~30代前半の女性におすすめです。
「GroWomenLeaders」「女性の転職コラム」といった、働く女性の悩みを解決できる特設サイトも用意されています。
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★★★ 5
若い人向けのサービスと聞き登録しました。サポートが手厚く、履歴書などを送ると、どのように直せば良いのかアドバイスをもらえました。初めての転職でしたが、安心して活動できました。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
担当のアドバイザーが自分と同じ仕事をしていた方だったので、アピールできる経験や自分の強みとなるスキルをうまく引き出してくれて、これからのキャリアを一緒に考えてくれました。面接でのアピールポイントや相手に響く言葉を教えてくれるなど、とても丁寧に対応してくれたので心強かったです。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★ 2
アドバイザーの対応力:★★★ 3
希望の職種以外への転職を勧められました。紹介求人数は多かったですが、年収300万円以下の求人がほとんどで、積極的に応募する気になれませんでした。結局他のエージェントと併用しました。
運営会社:株式会社マイナビ
公開求人数:28,525件
非公開求人数:30,042件
産休・育休取得実績あり:9,717件
リモートワーク/在宅勤務:2,800件
◆type女性の転職Agent
▼おすすめPOINT ・女性が活躍する企業の求人が豊富 ・女性の様々な働き方に即した検索機能 |
転職エージェント「type」の女性専門版「type女性の転職Agent」。
女性の求人を幅広く取り扱っており、時短勤務や未経験者向けなど、働き方に合わせて探しやすいのが特徴ですよ。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
実際に企業で働いている女性たちの率直な意見を知ることができる点が良かったです。インタビュー記事を通して、働く上で大変なところも知ることができてありがたいと思いました。
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★ 2
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
女性向けなので、条件が絞りやすくとても探しやすかったです。他のサイトと比べて求人数は少なかったですが、サポートも充実していたし、丁寧で満足できました。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★ 3
女性にフォーカスする分、ダイバーシティには欠けていると感じました。個々の求人の処遇はしっかりしていたと思いますが、他のサイトと併用すべきだと思います。
運営会社:(株)キャリアデザインセンター
公開求人数:8,492件
非公開求人数:12,971件
6. まとめ
ここまで利用者の口コミをもとにパソナキャリアの評判について解説しました。
あらためて、パソナキャリアはこんな方におすすめです。
① キャリアアップしたい女性
⇒女性のキャリア形成を支援。求人の質も高い。
② アドバイザーから手厚いサポートを受けたい
⇒アドバイザーが2名おりサポート体制が充実。
③ 都市部に住んでおり、他のエージェントを併用している
⇒都市部の求人が約6割を占める。求人数は大手より少なめなので併用がおすすめ。
パソナキャリアは上記に当てはまる方に役立つサービスなので、ぜひ登録してみてくださいね。
パソナキャリアを上手に活用して、転職を成功させてくださいね!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
アドバイザーの方との面談では、女性社員が管理職になった事例などかなり具体的なお話を聞かせて頂けました。希望条件やサポートへの不満を伝えると、しっかりと要望通り対応してもらえたので満足しています。