第二新卒・既卒向けの転職エージェント「UZUZ」。
名前は知っていても、いざ登録するとなると「実際の評判はどうなの?」と気になりますよね。
そこでこの記事では、利用者の口コミをもとに「UZUZの評判」をご紹介します。
ライターが実際に利用してみた感想も掲載していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
![]() |
✓この記事のライター キャリアクローゼット編集部・S ザ・スーツカンパニーの店舗スタッフから、キャリアクローゼット編集部にライターとして社内転職。入社3年目の第二新卒世代。 |
Outline
1. UZUZの良い評判は本当?口コミから見るメリット

今回、編集部ではUZUZを利用したことがある20代を対象にアンケートを実施し、「利用満足度」を調査しました。
ここでは、アンケートから得られた口コミをもとに、UZUZのメリットをご紹介します。
それでは、詳しく見ていきましょう!
① 経歴に自信がなくても挑戦できる求人が豊富

UZUZには、経歴よりもポテンシャルを重視し、20代を積極的に採用している企業の求人が豊富です。
求人の中には、
- 今後の発展が期待できるベンチャー企業
- 事業拡大に伴って若手を採用したい大手企業
…など、さまざまな形態の企業があるため、これまでの経歴に自信がなくても、転職の選択肢を広げることができますよ。

厳格な基準のもと、求人からブラック企業が排除されているので安心!
…とはいえ、ブラック企業の基準は人によって異なるため、カウンセリングに時間をかけることでミスマッチを防いでいるとのこと。
そのため、入社後の定着率が96.8%と高いことが特徴です。
▼口コミの詳細
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★★ 5
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
サポートの充実度:★★★★★ 5
転職サイトには出ていない求人を紹介してくれました。そのため、自分の希望に合った就職先を見つけることができました。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★ 4
「ベンチャーだから、大きい会社の求人はあまりないのでは?」と思っていましたが、意外と大手のグループ会社などを紹介してくれました。ただ、全体の求人数は少ない気がします。
② 手厚いサポートを受けることができる

UZUZでは、一人ひとりに合ったオーダーメイド型のサポートを受けることができます。
▼UZUZのサポートの流れ
① 面談調整 ・登録後、初回面談の日程を調整 |
② キャリアカウンセラーとの個別面談 ・面談の内容をもとに求人を紹介 ・対面、電話、WEBで実施可能 (2021年12月現在:コロナウイルス感染防止のため電話のみの実施) |
③ 面接トレーニング ・選考が入るたび、約2時間の対策を行う ・実際の面接を想定し、繰り返し練習 |
④ 企業との調整代行 ・書類提出や面接の日程調整を代行 |
⑤ 就業決定&入社後フォロー ・入社日の調整や雇用条件の交渉を代行 |
また、多くの転職エージェントがサポート期限を設けているのに対し、UZUZは特に期限を定めていません。
そのため、悩みや不安があれば、入社後でも気軽に相談することができますよ。

1人に対して3人のサポートがつくので、初めての転職でも心強い!
UZUZでは、利用者1人に対して、
・メインの担当者
・担当者のアシスタント
・法人担当
…といったように、それぞれ役割が異なる3人の担当者がつきます。
そのため、メインの担当者がほかの利用者と面談中で対応できないという場合でも、ほか2人の担当者が代わりに対応してくれるため安心です。
▼口コミの詳細
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★ 4
キャリアカウンセラーに面接が苦手であることを伝えると、約75分くらいかけてみっちり丁寧に面接対策をしてくれました。そのおかげで、自信を持って面接に臨むことができました。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★★ 5
面接対策や書類添削など、サポート体制が整っているので、心強かったです。オンラインでの面接対策でしたが、アドバイスをしっかりもらえたので大変助かりました。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★ 3
担当のキャリアカウンセラーは良い方だったのですが、サポート役の方のミスが多いのが気になりました。途中でサポート役を変更してほしいと依頼しましたが、それもうまく進まず…。最終的には、ほかの転職エージェントを利用することにしました。
③ 担当者が親身に対応してくれる

UZUZでは、求職者と同じ目線に立った、共感性の高いサポートを提供しています。
というのも、UZUZのキャリアカウンセラーは自身も就活で挫折したり、短期離職の経験があるからです。
そのため、
- 担当者に自己開示することに抵抗がある
- ほかの転職エージェントの対応に満足できなかった
…といった方でも安心して利用できますよ。

実際に利用してみたところ、評判通りの神対応でした…!
私は初回面談の時に、「実は転職するかどうか迷っている」という相談をしました。
その際、担当者の方は自身の経験を交えながら、親身に相談に乗ってくれました。
最終的に「今は転職しなくても良いと思う」とアドバイスをくださり、求人へのエントリーを強要されなかったのがかなり好印象でした!
▼口コミの詳細
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★ 2
サポートの充実度:★★★★★ 5
職歴が浅い段階での転職だったので、不安も大きかったのですが、担当のキャリアカウンセラーが真摯に相談に乗ってくださったので、とても助かりました。ほかの転職エージェントと比べても、対応力が高かったです。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
サポートの充実度:★★★ 3
転職エージェントを何社か利用しましたが、その中でも1番親身に対応してくれたのが、UZUZでした。担当のキャリアカウンセラーは男性でしたが、さりげなく話題を振ってくれるので、話しやすかったです。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★ 2
サポートの充実度:★★★ 3
担当者は気軽に話しやすく、相談もしやすかったです。ただ、フランクに話せるという反面、頼りになるキャリアカウンセラーというよりは、年齢の近い先輩という感じで学びは少なかったです。
2. UZUZは悪い評判もあるけど大丈夫?口コミから見るデメリット
ここまで、UZUZの良い評判をご紹介してきましたが、口コミの中にはいくつか悪い評判もありました。
そこで続いては、口コミで分かったUZUZのデメリットをご紹介します。
それでは、順番に確認していきましょう。
① 求人に偏りがある

UZUZが保有する求人のうち、約半数がIT分野の職種のため、紹介される求人に偏りが出てしまうことがあります。
そのため、
- IT分野の仕事に興味がない
- すでに希望する業界業種が決まっている
…といった方は、ほかの転職エージェントを利用するのがおすすめです。

担当者にお話を伺ったところ、基本的に営業職の求人はおすすめしていないそうです。
というのも、第二新卒の求職者の多くが営業職での挫折経験をきっかけに転職に至るケースが多いからだそうです。
そのため、営業職を希望している方には適さない可能性があるので、注意しましょう。
▼口コミの詳細
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★ 4
IT関連の職種が多く、ほかの職種の求人は少なかったです。そのため、IT以外の仕事を探している人には不向きかもしれません。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★ 2
サポートの充実度:★★★★★ 5
希望していたエンジニアの求人はたくさんあったのですが、勤務地のほとんどが都心だったため、地方在住の私が働ける職場を見つけるのは大変でした。そのため、地方の求人をもっと増やしてほしいと思いました。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
サポートの充実度:★★★ 3
そもそも、どの転職エージェントにも事務職の求人は少ないらしいのですが、UZUZは「なぜ事務職の求人を出せないのか」を丁寧に説明してくれたので、納得できました。他の職種を勧めるような圧もなかったです。
② 自分で求人を探すことができない

UZUZでは、担当者に紹介される求人から選考を受ける企業を選ぶため、自分で求人を探すことはできません。
また、初回の面談で紹介される求人は平均5社と、一度に数十社もの求人が紹介される大手の転職エージェントと比べると少ない傾向にあります。
そのため、
- 自分でも求人を探したい
- 多くの求人を比較検討したい
…といった方は、UZUZのほかに、転職サイトを併用するのがおすすめです。

基本的には、転職サイトと転職エージェントは併用するのが◎
転職サイトと転職エージェントの主な違いは、キャリアアドバイザーによるサポートがあるかないかです。
▼転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト | 転職エージェント | |
メリット |
・自分のペースで転職活動を進められる ・幅広く求人が見れるので、転職の選択肢が広がる |
・担当者のサポートのもと転職活動が進められる
・経歴や希望に合った企業を紹介してくれる |
デメリット | 基本的にサポートは受けられないため、転職活動の負担が大きい | 担当者によって、対応に差がある |
上記のように、それぞれメリット・デメリットがあるため、自分の目的に合う方を利用しましょう。
ただし、基本的には、どちらか一方ではなく、併用した方が求人の選択肢が増えるためおすすめです。
▼口コミの詳細
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★ 3
リクルートエージェント等の大手転職エージェントのように、求人を調べられるサイトは用意されておらず、担当者が求人を探してくれるシステムでした。そのため、自分で求人を探したい方には向かないと思います。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★★ 5
自分で求人は探せませんが、担当者にしっかりと希望条件を伝えればすぐに求人を見つけてくれるので、便利でした。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★★ 4
求人の紹介や企業情報について、担当者がこまめに連絡してくれたので、自分に合った求人を探しやすかったです。ただ、自分でも探せるともっと良かったなと思います。
3. 結論|UZUZはこんな方におすすめ!
これまでの内容から、UZUZはこんな方におすすめです。
① 経歴に自信がない20代の方
⇒大手からベンチャーまでポテンシャル重視の求人が豊富
② 初めての就職や転職に不安がある方
⇒キャリアカウンセラーのサポートが入社後も受けられる
③ ほかの転職エージェントが合わなかった方
⇒20代の求職者に寄り添った共感性の高いサポートが魅力
上記に当てはまる方は、ぜひ登録してみてくださいね!
運営会社:株式会社UZUZ
対象年代:20代(第二新卒・既卒・フリーター)
対象地域:首都圏・関西
求人数:公開・非公開ともに記載なし
4. UZUZに関する疑問解消Q&A
ここからは、登録前に知っておきたいUZUZに関する疑問をQ&A形式で解説していきます。
気になる質問から、ぜひチェックしてみてくださいね!
Q1. サポートが断られることはある?

A. 20代であれば、基本的に断られることはありませんが、場合によっては断られることもあります。
UZUZは、第二新卒や既卒といった20代向けの転職エージェントです。
そのため、30代以上の方や転職経験が多い方など、年齢や経歴によってはサポートを断られる場合があります。
また、20代の方でもサポートの依頼内容によっては断られるケースもあるため、注意しましょう。

私は面談調整の際に「まずは転職するかどうかの相談をしたい」とお願いしたら、「キャリア相談のみのサポートは行っていない」と断られてしまいました…
そのため、求人を紹介してもらうことを前提にサポートを受けることにしましたよ。
もし、UZUZでサポートを受けられなかった場合は、ほかの転職エージェントの利用を検討してくださいね。
Q2. アドバイザーとの面談はスーツがいいの?

A. 私服でも構いませんが、ビジカジスタイルがおすすめです。
キャリアカウンセラーとの面談は、選考ではないため私服で問題ありません。
ただし、キャリアカウンセラーを通じて自分を企業に売り込む必要があるため、
- 清潔感
- 誰にとっても好印象な装い
を心がけましょう。
そのため、スーツまでいかずとも、ビジネスカジュアルがおすすめですよ。

面接時の服装は業界や企業によって異なります。
そのため、自分で判断するのが難しい場合は、担当のキャリアカウンセラーに相談してみてくださいね。
「ビジネスウェアガイド」を参考にするのがおすすめです。
洋服の青山の「ビジネスウェアガイド」では、シーンにより異なるフォーマル度に合わせて、お手本コーディネートを多数紹介しています。
キャリアカウンセラーとの面談や、カジュアル面接ではフォーマル度★2~3の装いがおすすめ。ぜひ真似してみてくださいね。
Q3. 希望に合わない求人を紹介されたらどうしよう…

A. 断っても問題ありません。ただし、キャリアカウンセラーにしっかり理由を伝えましょう。
UZUZのキャリアカウンセラーは、求職者の希望を考慮して求人を紹介してくれますが、納得のいかない場合は断っても構いません。
ただし、断る際は、
- 業務内容が希望と違う
- 給与などの条件が合わない
など、理由を明確に伝えましょう。
その理由に応じて、アドバイザーが紹介する求人内容を変更してくれますよ。

求人の紹介を断りづらいからといって、連絡を無視するのは避けましょう!
断る際は、紹介に対する感謝の気持ちも一緒に添えると、より丁寧に伝えることができますよ。
5. UZUZと併用したい20代におすすめの転職エージェント
ここでは、UZUZと併用したい20代におすすめの転職エージェントをご紹介します。
▼20代におすすめの転職エージェント4選 |
|
利用者の口コミを掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
◆就職Shop
▼おすすめPOINT ・100%訪問取材済みの安心できる求人 ・書類選考がなく、面接から選考がスタート |
紹介する求人は全て訪問取材をしており、安心できる求人が揃っている「就職Shop」。
経験、資格などを見る書類選考がなく、面接から選考が始まるため、履歴書など書類作成に自信がない方におすすめです。
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★★ 5
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★★★ 5
アドバイザーのサポートに助けられました。必要な連絡事項も小まめにメールで送って下さり転職活動が進めやすくて良かったです。面接のアポ取りや、内定後の入社時期の調整までして頂き感謝しかありません。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★★★ 5
運営がリクルートなので、安心できると思い利用しました。アドバイザーが親身になって相談に乗って頂き、毎日メールで求人情報を送ってくれたお陰で、3ヶ月程で無事に希望職種に就職する事が出来ました。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★ 2
当時フリーターだったので、未経験でも狙える求人が多そうと思い利用しました。数は多かったですが、紹介された求人はあまり質が高くなく、アドバイザーもやる気がないように感じられました。
運営会社:株式会社リクルート
対象年代:20代(既卒・フリーター)
対象地域:首都圏・関西
求人数:公開・非公開ともに記載なし
◆DYM就職
▼おすすめPOINT ・書類選考なしで、直接面接に進める ・優良企業2,000社以上の中から求人を紹介してもらえる |
企業との強いパイプを持ち、書類選考なしで面接まで進める「DYM就職」。
経験豊富なキャリアアドバイザーにより、2,000件以上の優良企業の中から個人の適正に合った求人を紹介してもらえますよ。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
フリーター向けの転職エージェントということで登録しました。履歴書や職務経歴書の書き方など初歩的なこともアドバイザーが親身になって教えて頂いたので満足しています。
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★★ 5
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
DYM転職は他の大手エージェントと比較しても、求人数、質とも全く遜色がなく、利用者の経験や知識で人を選別しないで、色々な仕事を紹介してくれたので、とっても良かったです。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
アドバイザーとのやりとりはLINEでスムーズに進みました。求人数が少なかったのと、ベンチャー企業が多かったのが残念でした。アドバイザーの方は若い方だったので、気軽に相談しやすかったです。
運営会社:株式会社DYM
対象年代:20代(第二新卒・既卒・フリーター)
対象地域:全国
求人数:【公開】59【非公開】2,000以上
◆ハタラクティブ

▼おすすめPOINT ・利用者の86%が大手企業の内定を獲得 ・受ける企業に合わせて選考対策を行っている |
第二新卒をはじめ、既卒やフリーターといった未経験に特化したサポートを提供している「ハタラクティブ」。
多くの利用者が平均2~3社程度の応募で内定を獲得しているので、転職活動にあまり時間を割けない場合でも安心です。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
初めての転職活動でしたが、アドバイザーの方の対応が素晴らしく、希望条件通りの企業に入社することができました。さまざまな転職エージェントを利用しましたが、ハタラクティブが一番役に立ちました。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
フリーターからでも就職できる求人がたくさんあり、選ぶことができたのは嬉しかったです。結果的にちゃんとした企業に就職できることになったので、利用して良かったなと思います。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★ 1
求人の満足度(質や数):★ 1
アドバイザーの対応力:★★★★★ 5
希望する勤務地が地方だったので、対応してもらうことができませんでした…。もっと幅広いニーズに応えてくれると嬉しいなと思います。ただ、アドバイザーの方は優しくて、良い人でした。
運営会社:レバレジーズ株式会社
対象年代:20代(第二新卒・既卒・フリーター)
対象地域:全国
求人数:公開・非公開ともに記載なし
◆マイナビジョブ’20s

▼おすすめPOINT ・企業からスカウトオファーが届く ・セミナーや適性診断など、転職に役立つサービスが充実 |
学生向け就職情報サイトでお馴染みのマイナビグループが運営する、20代向けの転職エージェント「マイナビジョブ’20s」。
キャリアアドバイザーによる求人紹介だけでなく、企業からのスカウトオファーも受けることができるので、効率良く転職活動を進められますよ。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★★ 4
求人の満足度(質や数):★★★★ 4
アドバイザーの対応力:★★★★★ 4
実際に利用してみて、特に悪い点はなかったですね。担当のキャリアアドバイザーも良い方で、20代という若さを活かせる求人を紹介してくれました。
総合満足度:★★★ 3
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
アドバイザーの対応力:★★★ 3
マイナビ転職に登録する際、マイナビジョブ’20sの案内もあったので、利用してみることにしました。全体的にIT企業の求人が多いため、時代の流れに合った転職ができると思います。
総合満足度:★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★★★ 5
アドバイザーの対応力:★★★★ 4
CMなどでもよく見かける「マイナビ」がサイト名に入っているので、安心して利用できました。求人数も多かったので、転職活動の幅を広げることができました。
運営会社:株式会社マイナビワークス
対象年代:20代(第二新卒・既卒)
対象地域:首都圏・関西
求人数:【公開】2,429【非公開】記載なし
6. まとめ
ここまで、利用者の口コミを参考にUZUZの評判をご紹介しました。
① 経歴に自信がない20代の方
⇒大手からベンチャーまでポテンシャル重視の求人が豊富
② 初めての就職や転職に不安がある方
⇒キャリアカウンセラーのサポートが入社後も受けられる
③ ほかの転職エージェントが合わなかった方
⇒20代の求職者に寄り添った共感性の高いサポートが魅力
UZUZを上手に活用して、転職活動を進めてくださいね!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
総合満足度:★★★★ 4
求人の探しやすさ:★★★ 3
求人の満足度(質や数):★★★ 3
サポートの充実度:★★★ 3
評判の通り、第二新卒や若手の転職に特化した求人が多い点が良かったです。特にIT系の求人が多かったため、志望業界がITの人にとっては非常に良いエージェントだと思います。